寒仕込 自家製のお味噌♫

だるまころりん @cook_40020571
日本の大豆で安心なお味噌をつくろう!
このレシピの生い立ち
麹を買って一度作ってから、自家製の美味しさにハマりました*\(^o^)/*
寒仕込 自家製のお味噌♫
日本の大豆で安心なお味噌をつくろう!
このレシピの生い立ち
麹を買って一度作ってから、自家製の美味しさにハマりました*\(^o^)/*
作り方
- 1
大豆は洗って三倍位のたっぷりの水に浸けて一晩置きます。(水は洗うときから浄水器の水を使うか、ミネラルウォーターで)
- 2
一晩置いた大豆を煮ます。そのまま火にかけ、
沸騰したら極弱火で1時間くらい。指で押して潰れる位で出来上がり。 - 3
すべての容器と道具を焼酎でアルコール消毒しておきます。
- 4
大豆が冷めたら、潰しながら別の容器に移します。(手で潰しても、フードプロセッサーでも大丈夫です)
- 5
別の乾いた容器で米麹と塩をよく混ぜて塩切りしておきます。
- 6
4.を3.に少しずつ入れながら手で混ぜていきます。全体に約200cc位、豆の煮汁を加えると丁度良い柔らかさになります。
- 7
密閉容器や瓶などに空気を入れないようにしっかりと詰めます。(味噌種を団子に丸めて、投げ込むと空気が抜けると言います)
- 8
表面を平らにし、カビ防止に塩を全体に降り、ラップをかけて蓋をします。寒仕込は10月頃まで冷暗所で寝かすと出来上がり。
コツ・ポイント
考えすぎずに潰して混ぜる作業を楽しみましょう^o^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17724035