ちゃちゃっと♪簡単♪鮭のホイル焼き

材料入れて包んだら、あとはオーブントースターが調理してくれるので私的には最高レシピです(Θ౪Θ。)
このレシピの生い立ち
帰りの遅い時の旦那ちゃんに出来たてのものを・・・。そしてパパッと作っちゃいたい時の為のレシピを考えました❤包むまでをやって冷蔵庫に入れとけば後は焼くだけで出来るので楽チンです(o◕ฺω◕ฺ)♦♫⁺♦
ちゃちゃっと♪簡単♪鮭のホイル焼き
材料入れて包んだら、あとはオーブントースターが調理してくれるので私的には最高レシピです(Θ౪Θ。)
このレシピの生い立ち
帰りの遅い時の旦那ちゃんに出来たてのものを・・・。そしてパパッと作っちゃいたい時の為のレシピを考えました❤包むまでをやって冷蔵庫に入れとけば後は焼くだけで出来るので楽チンです(o◕ฺω◕ฺ)♦♫⁺♦
作り方
- 1
鮭はキッチンペーパーで水気をとっておく。玉ねぎは薄くスライス、しめじとえのきは食べやすい大きさに切っておく。
- 2
スライスした玉ねぎを耐熱皿に入れてバターを上にのせ、ラップをしてレンジ(600w)で1分半チンする。しんなりしたらラップをはずしてかき混ぜてバターを馴染まる。
- 3
アルミホイルの中心に鮭をのせる。
- 4
その上に玉ねぎ、しめじ、えのきをのせていく。そして塩コショウをふる。(のせる順番は適当でいいけど鮭の上には玉ねぎがいいと思います。)
- 5
アルミホイルの上と下の角を重ね合わせてクルクルと鮭に向かって巻いていく。
- 6
巻き終わりの状態です。気持ち少し余裕がある程度でまきおわる感じ。次に左右の角を持ち上げておく。
- 7
持ち上げたら煮汁が出てこないように中心に向かって閉じていく。(ここでも少し余裕があるくらいで、でも煮汁が漏れないようにきっちり閉じてくださいね。)
- 8
こんな感じ。う~ん、見にくい(;-ω-) とにかくどんな包み方でも途中で蒸気と煮汁が漏れないようにしてあればOKです。オーブントースターに入れて15~20分焼いて出来上がり♪
- 9
ポン酢をたっぷりかけて食べる!
コツ・ポイント
玉ねぎをバターとチンすることと、アルミホイルをきっちり閉じること!トースターに入るぶんだけ一度に出来ちゃいます♪我が家のトースターでは2個で20分焼きます。(常温状態で焼き始めた場合です)包んで冷蔵庫にいれといて食べる前に焼く場合は1個でも20分は焼いた方がいいですよ!食べる前に半生じゃないか要確認です(*◡ฺܫ◕ฺ)✿
似たレシピ
その他のレシピ