鯛の酒蒸し

しょーろん
しょーろん @cook_40077134

鯛が入った時に手軽で美味しい酒蒸しです。
このレシピの生い立ち
半額の鯛の切り身を買ったので洗い物を増やさず、簡単に出来る酒蒸しを作りました!

鯛の酒蒸し

鯛が入った時に手軽で美味しい酒蒸しです。
このレシピの生い立ち
半額の鯛の切り身を買ったので洗い物を増やさず、簡単に出来る酒蒸しを作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鯛(切り身 1枚
  2. 玉ねぎ 1/4
  3. 調理酒 大さじ2
  4. 味の素 1振り
  5. 少々
  6. コショウ 少々
  7. 味ポン 少々
  8. アルミホイル 1枚

作り方

  1. 1

    鯛の切り身の皮部分をフォークでさっと擦り、ウロコを浮かす。

    さっと水洗いする。

  2. 2

    アルミホイルを切り身2枚分で用意する。

  3. 3

    アルミホイルに切り身と玉ねぎを置き、その上に味の素、塩、コショウをふる。
    最後に酒を入れる。

  4. 4

    長い面を折り、左右の端を折ってフライパンへ入れる。

  5. 5

    フライパンにお湯もしくは水を底面に少量入れて沸騰後に5分程度蒸らす。

  6. 6

    取り出して盛りつけて、味ポンを適度にかけて完成。

  7. 7

    人気検索トップ10になりました!

コツ・ポイント

ウロコをしっかり取らないと食べにくくなります。
アルミホイルは大きめの方が包めて良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょーろん
しょーろん @cook_40077134
に公開
一人暮らし用に趣味として独学で学んだケーキ類や料理をアップしています。見返し用のレシピなんですが(笑)
もっと読む

似たレシピ