チンせずに豆腐の水気をシッカリ切る方法♪

トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029

余りにも所帯染みていてお恥ずかしいのですが・・・エコかもしれないのでご紹介させて頂きます。(^^;
このレシピの生い立ち
食べかけの豆腐を冷蔵庫に入れておくと、自然とこうなりますので・・・(^^;

チンせずに豆腐の水気をシッカリ切る方法♪

余りにも所帯染みていてお恥ずかしいのですが・・・エコかもしれないのでご紹介させて頂きます。(^^;
このレシピの生い立ち
食べかけの豆腐を冷蔵庫に入れておくと、自然とこうなりますので・・・(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 一丁

作り方

  1. 1

    豆腐を開封。表面カバーにコの字に包丁を入れる。水気を捨てる。

  2. 2

    表面カバーを被せ、冷蔵庫に入れて12時間~24時間程度放置。巻頭写真は約16時間放置した状態です。豆腐の背が低くなり、容器に水が出ています。OK♪

  3. 3

    ※木綿豆腐の場合は、更にこの上に缶ビールを寝かせ、上からゆっくりギューーーっと押すと、更に絞れます。

コツ・ポイント

冷蔵庫に入れっぱなしで忘れないようにしてください。2日、3日と置けば更に水気は抜けますが・・・(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029
に公開
1962年生。山と酒と料理をこよなく愛す。2023年10月以降のブログ活動移住先は https://note.com/tomuraushi_cp2023年09月迄のクックパッドブログの保存場所は https://tomuraushi-cp5.blog.jp/トップの写真はトムラウシ山のナキウサギです。トムラウシ山は5回登頂しました。(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ