チンせずに豆腐の水気をシッカリ切る方法♪

トムラウシ @cook_40039029
余りにも所帯染みていてお恥ずかしいのですが・・・エコかもしれないのでご紹介させて頂きます。(^^;
このレシピの生い立ち
食べかけの豆腐を冷蔵庫に入れておくと、自然とこうなりますので・・・(^^;
チンせずに豆腐の水気をシッカリ切る方法♪
余りにも所帯染みていてお恥ずかしいのですが・・・エコかもしれないのでご紹介させて頂きます。(^^;
このレシピの生い立ち
食べかけの豆腐を冷蔵庫に入れておくと、自然とこうなりますので・・・(^^;
作り方
- 1
豆腐を開封。表面カバーにコの字に包丁を入れる。水気を捨てる。
- 2
表面カバーを被せ、冷蔵庫に入れて12時間~24時間程度放置。巻頭写真は約16時間放置した状態です。豆腐の背が低くなり、容器に水が出ています。OK♪
- 3
※木綿豆腐の場合は、更にこの上に缶ビールを寝かせ、上からゆっくりギューーーっと押すと、更に絞れます。
コツ・ポイント
冷蔵庫に入れっぱなしで忘れないようにしてください。2日、3日と置けば更に水気は抜けますが・・・(^^;
似たレシピ
-
-
-
直火でトマトの皮を剥く方法♪ 直火でトマトの皮を剥く方法♪
もしかして既に皆さんなさっているかもしれませんが一応ご紹介です♪湯剥きの為だけにお湯を沸かすのであれば、直火の方が早くてエコです♪ トムラウシ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17728403