干しつぶ 大根煮

食讃人
食讃人 @cook_40044970

珍しい干しつぶ、戻し汁が良い味を出します。出汁をたっぷり含んだ大根煮、まずい訳がありません。素朴な味に仕立てました。
このレシピの生い立ち
干しつぶを、洋風、中華風と色々試してみました。つぶのしゃきしゃき感と、戻し汁の旨さを同時に味わいたくて大根を使いました。調味料は最小限にしましたが、お好みで、昆布、鰹、おでんだし等を使っても良いと思います、この素材、在れば便利です

干しつぶ 大根煮

珍しい干しつぶ、戻し汁が良い味を出します。出汁をたっぷり含んだ大根煮、まずい訳がありません。素朴な味に仕立てました。
このレシピの生い立ち
干しつぶを、洋風、中華風と色々試してみました。つぶのしゃきしゃき感と、戻し汁の旨さを同時に味わいたくて大根を使いました。調味料は最小限にしましたが、お好みで、昆布、鰹、おでんだし等を使っても良いと思います、この素材、在れば便利です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 干しつぶ 8個
  2. 大根 適当
  3. 水 戻し汁用に カップ二杯程度
  4. 醤油 少々
  5. 白米 小匙1

作り方

  1. 1

    干しつぶを水で戻します。今回はこの戻し汁が主役です。24時間冷蔵庫にいれておきます。

  2. 2

    戻した干しつぶは半分に切り、最後に使います。

  3. 3

    大根は、かつらむきで面取り、白米を入れて火が通るまで煮込みます

  4. 4

    鍋に戻し汁と大根を入れ、、醤油で味を調え20分ほどコトコト煮込みます。

  5. 5

    大根に味が含んだら、干しつぶを加え、一煮立ちさせたら、完成です。

  6. 6

    出来上がりです、干しつぶ、大根も旨いですが、この汁 ご飯にかけると美味しいです 干しつぶが入手出来たら 是非お試しあれ

コツ・ポイント

干しつぶは、米国産大型つぶ貝を干したものです。水で戻すと、刺身のように食べる事が出来ます。加熱すると小さく、堅くなりますので、煮物に使う時は、最後に、火を落とす寸前で入れるのがコツです。しゃきしゃき感と、貝の甘みにこれが乾物かと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食讃人
食讃人 @cook_40044970
に公開
20代 香港で食べた干鮑姿煮に魅せられました。自分で調理すれば少しでも安く出来ると試行錯誤で干鮑調理を手がけました。古くなった干鮑はまずいというのは嘘!ワイン、プーアル茶は熟成する程美味しくなります。自然乾燥鮑も同様。機械乾燥鮑は古くなると戻しが困難な事から味が落ちます。機械乾燥が悪い訳で無く素材により調理法を変えれば良いはず。香港の味を目標に 調理研鑽の日が続きます。
もっと読む

似たレシピ