鶏もも肉のソテー ミント風味トマトソース

莉彩パパ
莉彩パパ @cook_40043509

鶏もも肉と野菜のソテーをさっぱり味のミント風味トマトソースで仕上げました!
ミントの葉が見えにくくてスミセン ><
このレシピの生い立ち
鶏もも肉を油分少なめのあっさりトマトソースで食べたくて、作ったレシピです♪!

鶏もも肉のソテー ミント風味トマトソース

鶏もも肉と野菜のソテーをさっぱり味のミント風味トマトソースで仕上げました!
ミントの葉が見えにくくてスミセン ><
このレシピの生い立ち
鶏もも肉を油分少なめのあっさりトマトソースで食べたくて、作ったレシピです♪!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚(250~300g)
  2. 玉ねぎ(1cm幅の櫛切り) 1個
  3. ピーマン(食べやすい大きさの乱切り) 4個
  4. ニンニク(スライス 1片
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. A 料理酒 大さじ1
  7. A 塩 少々
  8. A コショウ 少々
  9. B トマトピューレ(今回はムッテイトマトピューレ 大さじ4~6(肉と野菜の量次第)
  10. B 白ワイン(今夜飲むもの) 大さじ2
  11. B バルサミコ酢 大さじ1
  12. B 塩 少々
  13. B コショウ 少々
  14. アップルミントの葉(大きめを手で千切る) 4~6枚

作り方

  1. 1

    今回は、ムッテイ「トマトピューレ」のレシピコンテストに参加します。

  2. 2

    肉は、8等分にしてAで下味を付ける。切らないで下味を付けて焼いても良いが、その場合は火加減が難しいのでオーブン調理を!

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ中火で玉ねぎを炒める。ピーマンを加えしんなりするまで炒めたら皿に取り出しておく。

  4. 4

    フライパンにニンニクとオリーブオイル大さじ1を入れ、中火の弱火で熱して香りが立ってきたら鶏肉をまず皮目を下にして焼く。

  5. 5

    皮目に焦げ目がついてカリカリになったら、ひっくり返して反対も焦げ色がつくまでじっくり焼く。
    溶け出した油は、拭き取る。

  6. 6

    5と並行しBのバルサミコ酢と白ワインを鍋に入れ、中火の弱火で煮たたせて酸味とアルコール分を飛ばし、2/3量まで煮つめる。

  7. 7

    鍋にトマトピューレを加え、5分程度煮つめて塩・コショウで味を調え、アップルミントの葉を手で細かく千切ってソースに加える。

  8. 8

    皿に玉ねぎを盛り、肉をのせてピーマン(甘長唐辛子)を添えたら、7のソースをかけて完成です!♪

コツ・ポイント

玉ねぎは焦げ目がつくまで焼き、甘味を引き出す。鶏もも肉は皮目からしっかり両面を焼き色がつくまで焼き、油を落としてクッキングペーパー等で拭き取る。ソースに加えたアップルミントの葉がポイント!少しあっさり薄味のソースで素材の旨みを楽しもう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
莉彩パパ
莉彩パパ @cook_40043509
に公開
富山県民…クック&ワインが大好きな20代社会人の息子&娘の還暦過ぎたパパです(笑)。スローフード運動の基本理念「おいしい、きれい、ただしい」をコンセプトに、国産農畜水産物を極力使用するクックを心がけています♬イタリアワインが大好きで「夜のアルコール消毒推進委員会」毎晩活動中… 現在は、FacebookとInstagram中心のSNS活動のため、ご無沙汰となることをお許し下さい!(_ _)
もっと読む

似たレシピ