
作り方
- 1
コンブを1時間水に漬け、煮る。
- 2
沸騰する前にコンブをとる。
- 3
沸騰後、鰹節を追加する。
- 4
灰汁を取り、火を止める。
- 5
暖かいうちに出汁を濾す。
- 6
<2番だし>
1番出しの残り汁を入れ、鰹節を追加し15分煮る。
暖かいうちに出汁を濾す。 - 7
<もっと簡単な出し汁>
急須ですばやく出汁をとる。
熱湯 300CC
鰹節 15g
似たレシピ
-
-
-
調理前の下ごしらえ♪昆布+合わせ出汁 調理前の下ごしらえ♪昆布+合わせ出汁
一見、手間で面倒そうな出汁作り。本格的な物はいざ知らず、多少の時間さえ掛ければ案外手軽に美味しい出汁の出来上がり♪ ひろちち@こーきp -
-
-
1番だしと2番だしの取り方(覚書) 1番だしと2番だしの取り方(覚書)
久しぶりに出汁をとったら、美味しい!忙しい時は、顆粒だしの素など使っていますが、作り置きしておくとすぐに作ってしまいます みさみかキッチン -
-
出し汁から☆大根と油揚げのお味噌汁 出し汁から☆大根と油揚げのお味噌汁
他のお料理を作りながらのこの一手間でぐーんと美味しいお味噌汁が作れます♬出し汁をしっかりとり、お袋の味のお味噌汁♡♡ジュール♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17737714