だし汁の作り方(手間かかる)-レシピのメイン写真

だし汁の作り方(手間かかる)

えーこ☆
えーこ☆ @cook_40057990

ちょっと手間のかかる出し汁作り
このレシピの生い立ち
友人母にならいました。

だし汁の作り方(手間かかる)

ちょっと手間のかかる出し汁作り
このレシピの生い立ち
友人母にならいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 一番だし
  2. コンブ 折り紙大2枚
  3. 鰹節 20g
  4. 1リットル
  5. 2番だし
  6. 鰹節(追加) 20g
  7. 簡単だし
  8. 急須 1個
  9. 熱湯 300CC
  10. 鰹節 15g

作り方

  1. 1

    コンブを1時間水に漬け、煮る。

  2. 2

    沸騰する前にコンブをとる。

  3. 3

    沸騰後、鰹節を追加する。

  4. 4

    灰汁を取り、火を止める。

  5. 5

    暖かいうちに出汁を濾す。

  6. 6

    <2番だし>
    1番出しの残り汁を入れ、鰹節を追加し15分煮る。
    暖かいうちに出汁を濾す。

  7. 7

    <もっと簡単な出し汁>
    急須ですばやく出汁をとる。
    熱湯 300CC
    鰹節 15g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えーこ☆
えーこ☆ @cook_40057990
に公開
あんまりお料理が得意じゃない主婦です。
もっと読む

似たレシピ