かぼちゃのポタージュ

amanpurie
amanpurie @cook_40082191

超カンタン!
これだけでおなかいっぱいになる濃厚ポタージュ。
ちなみにスープカップも手作りです♡
このレシピの生い立ち
昔、おばあちゃんがよく作ってくれたカボチャのスープ。
私なりの簡単アレンジバージョンです。

かぼちゃのポタージュ

超カンタン!
これだけでおなかいっぱいになる濃厚ポタージュ。
ちなみにスープカップも手作りです♡
このレシピの生い立ち
昔、おばあちゃんがよく作ってくれたカボチャのスープ。
私なりの簡単アレンジバージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 大きめの1/4カット
  2. たまねぎ 大1コ
  3. 固形コンソメ 2コ
  4. 適量
  5. 適量
  6. 牛乳 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種を取って皮つきのまま一口大に切り、鍋に入れる。

    *鍋はル・クルーゼを使用しました。

  2. 2

    たまねぎをゆっくりすりおろして鍋に入れる。*急いですりおろすと変な苦味が出ます。フープロなどをお持ちならそちらで。

  3. 3

    コンソメと水を入れて煮る。

    *水の量は、たまねぎの水分とあわせてかぼちゃがひたひたにかぶるくらい。水分少なめがコツ!

  4. 4

    沸騰したら、塩を振り入れ、かぼちゃが柔らかくなるまで10〜15分煮る。

    *塩の量は、ちょっと多いかなーというぐらい。

  5. 5

    この段階で、「洋風かぼちゃの煮物」としておかずになります。
    翌日にポタージュにすれば一石二鳥!

  6. 6

    柔らかく煮えたかぼちゃを、鍋の中で木べらなどでざっくりつぶす。

    *つぶつぶが適度に残っているほうが私は好きです。

  7. 7

    *なめらかな口当たりを求めるならフープロ使って下さい。
    私は持ってないのと、持っていても後で洗うの面倒だから使わない派!

  8. 8

    牛乳で好みの濃さに伸ばして、一煮立ちさせればできあがり *牛乳は50ccくらい、少なめがおすすめ

コツ・ポイント

★分量、てきとーですみません。
 塩や牛乳の量は、味を見て加減して下さい。
★一度に食べきれない時は、[6]の段階でタッパーに入れて冷凍保存します。
 レンジなどで解凍後、鍋に入れて、牛乳でのばせば急な腹ごなしにも対応!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amanpurie
amanpurie @cook_40082191
に公開
料理は「かんたんでおいしく」をモットーにしています☆そのため分量はいつもてきとー。
もっと読む

似たレシピ