鶏の照り焼き

rupia @cook_40064426
甘辛タレもご飯にぴったりなおかずメニューです。
このレシピの生い立ち
鶏のストックもそろそろ食べてしまわねば…と、いうことで、お家にあるもので簡単にできそうな照り焼きに。
鶏の照り焼き
甘辛タレもご飯にぴったりなおかずメニューです。
このレシピの生い立ち
鶏のストックもそろそろ食べてしまわねば…と、いうことで、お家にあるもので簡単にできそうな照り焼きに。
作り方
- 1
鶏肉の皮目にフォークを数箇所刺します。
- 2
ビニール袋に調味料★を入れ、よく混ぜ合わせたところで、鶏肉を入れて、空気を抜いて、口を閉じます。
- 3
<1時間以上鶏肉は漬け込んでください>
- 4
熱したフライパンにサラダ油をひき、肉の皮目を、最初中火(やや強め)で、その後弱火にして、こんがりと焼きます。
- 5
皮目が焼けたら、余分な油をペーパータオルで拭き取り、裏側を焼き始めます。
- 6
裏返したところで、漬け込みに使った調味料をフライパンに加え、蓋をして弱火で7~8分程度蒸し焼きにします。
- 7
焼きあがったら、鶏肉をまな板に移し、食べやすいサイズにカットして皿に盛り付け、タレをかけて出来上がり。
- 8
<つけあわせ>「しめじのハーブソルト炒め」サラダ油でしめじをさっといためるだけの簡単レシピ。ハーブソルト&ガーリックパウダーだけのシンプルな味付け♪今回はもやしがちょこっとあったので一緒に炒めてみました。
- 9
★火が通っている? と心配な場合(肉が厚いなど)は、長々焼いてしまうとタレが焦げ付いてしまうので、記載時間で皿にとり、レンジアップしてください。
コツ・ポイント
「漬けダレに漬けて」パターンは、お客さまが来るときのメニューにもってこいです。(長々キッチンにいると、気を遣わせるので) も~っと、楽に作るなら、焼き肉のタレ(大さじ7+酒3)を使ってもOKです。
似たレシピ
-
-
-
定番おふくろの味!普通の鶏の照り焼き 定番おふくろの味!普通の鶏の照り焼き
ご飯にもお酒にも合うおかずです。甘辛のタレが絡みついて美味しい!タレの分量もシンプルで作りやすい。素朴で懐かしい、定番のおふくろの味です。もぐもぐめぐたん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17746920