
ゆで豚の香味ソース野菜添え&ゆで汁スープ

2種類の料理が出来るちょいと豪華に見えて野菜もたくさんモリモリと食べられますよ~~!!
このレシピの生い立ち
2007年9月19日のキューピー3分クッキングを見てアレンジしました。ゆで豚って・・油っぽくて嫌いな人でもおいしく食べられます。
ゆで豚の香味ソース野菜添え&ゆで汁スープ
2種類の料理が出来るちょいと豪華に見えて野菜もたくさんモリモリと食べられますよ~~!!
このレシピの生い立ち
2007年9月19日のキューピー3分クッキングを見てアレンジしました。ゆで豚って・・油っぽくて嫌いな人でもおいしく食べられます。
作り方
- 1
鍋にねぎ・皮付きしょうがの輪切り・酒大さじ2を入れ、かぶるぐらいの水を入れて最初強火、煮たったら中火にして20~25分ゆでる。ゆであがったら、ゆで汁につけたまま冷ます。
- 2
冷ましたら、ボールにうつしゆで汁・豚肉をつけたままの状態でラップを水面ギリギリにかけ冷蔵庫で冷やす。
- 3
なすは、ヘタを取りさっと洗い、水気をつけたまま耐熱ボールにラップをかけるもしくは、ポリ袋に入れて2~3分レンジでチンする。荒熱を取ったら縦半分に切り斜め薄切りに切り皿に盛る。他の野菜は、さっとゆでる。
- 4
冷ましたゆで豚のラップを取りゆで汁は、鍋に移す。ゆで豚は、薄く切り、3の野菜の上にのっけ盛る。食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。
- 5
しょうゆ・酢・豆板醤もしくは、ラー油・砂糖・ごま油・ねぎ、にんにくのみじん切りを入れ合わせ調味料を作り、よくかき混ぜ
4の皿の上にかけたらできあがり!! - 6
ゆで豚に使ったしょうが・ねぎを細かく刻む。ゆで汁の中に入れ沸騰させる。沸騰する前に卵をかき混ぜ・水溶き片栗粉を作っておく。
- 7
沸騰したら、水溶き片栗粉・白だし・酒・もずく・かき混ぜた卵をの順に入れ、味見をし薄ければ塩・こしょうを入れる。火を止めて器に盛ったらできあがり!!
コツ・ポイント
皿に盛る野菜は、きゅうりをピーラーで縦に薄く削ぎ冷水に放しパリッとさせてもOKです。スープの具は、冷蔵庫の残り野菜+ゆで豚に使用したしょうが・ねぎ・豆腐・ミックスべジダブルを入れてもおいしいと思います。ゆでた野菜は、食べやすい大きさに切って下さい。ごまだれ・好みの市販ドレッシングをかけてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
塩豚333★中華風ゆで豚&ゆで汁スープ 塩豚333★中華風ゆで豚&ゆで汁スープ
中華の前菜「雲白肉」を塩豚333で。多めにゆでたら炒め物や麺のトッピングに。同時にスープも出来てお得です♪ ゆるり212 -
-
-
ゆで豚ラーメン(市販の生麺とスープ) ゆで豚ラーメン(市販の生麺とスープ)
チャーシューなどの代わりに多めの豚肉と野菜で、スープを薄味に作った生ラーメン。主役は豚肉の旨さ。野菜はモヤシだけでOK。 タワ師 -
-
-
塩ゆで豚の茹で汁でネギたっぷりスープ! 塩ゆで豚の茹で汁でネギたっぷりスープ!
塩ゆで豚の茹で汁で作るスープは塩ラーメンのような美味しさ!ネギたっぷりで風邪の予防にも嬉しい、元気が出るスープです☆ さとみわ -
-
その他のレシピ