あんかけ焼きそば

かまめし曹長
かまめし曹長 @cook_40045712

トロッとしたあんかけを麺にからめてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで袋麺が激安だったのと、あんかけ料理が好きなので作りました。この季節なら月曜に大量にあんかけを作っておけば一週間はもつので、麺炒めて温めたあんかけかければすぐできるのも魅力です。飽きたらご飯にかけてもおいしいですよー(*´∀`*)

あんかけ焼きそば

トロッとしたあんかけを麺にからめてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで袋麺が激安だったのと、あんかけ料理が好きなので作りました。この季節なら月曜に大量にあんかけを作っておけば一週間はもつので、麺炒めて温めたあんかけかければすぐできるのも魅力です。飽きたらご飯にかけてもおいしいですよー(*´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キャベツ 半玉の1/3くらい
  2. 焼きそば用の麺 1袋
  3. もやし 1/2袋
  4. ベーコン 1パック
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. 醤油 お好みの量
  7. ほんだし 小さじ1程度
  8. 適量
  9. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    1cm幅くらいに切ったベーコンを炒める。そこに適当な大きさに切ったキャベツを入れる。

    ※あとで煮るのでキャベツは大きめだとおいしいです。芯もどんどん入れちゃいましょう。

  2. 2

    キャベツがしんなりしてきたら水洗いしたもやしをいれて少しだけ火を通す。そこにひたひたになるくらいの水とほんだし、塩少々を入れて中火で煮込む。

  3. 3

    15分くらい煮込んだら醤油をお好みの量入れて味付け。ちょうどよくなったら一旦火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、再び火をつけてかき混ぜる。
    いい感じにとろみがついたらあんかけ完成。

  4. 4

    熱したフライパンで焼きそば用の袋麺を水大さじ1を加えて炒める。水気がなくなったら塩コショウをしてお皿に盛る。

  5. 5

    お皿に盛った焼きそばにあんかけをかければ完成です。ごま油で軽く炒めたシャキシャキのもやしなんかを上に乗せると更においしいかも。

コツ・ポイント

自分で作ったとき、野菜炒める段階で塩コショウを加えたら食べるときにコショウ辛くなってしまったのでレシピでは加えませんでした。
この手順で作って味が薄かったりしたらごめんなさい。
個人的にあんかけが完成したときにごま油を少したらすのがオススメです。

ほんだしを使ったので和風になりましたが、だしを中華系の物に変えればそれはそれでおいしいんじゃないかと思ってます。(想像の上では…)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かまめし曹長
かまめし曹長 @cook_40045712
に公開
あまり手のかからない手抜き料理ばかり作ってます。量やら味付けやらすべて適当に作ってるので、もし作ってみてくださるときは各々で調節してください。
もっと読む

似たレシピ