菊の花の酢の物

ねこはら @cook_40034669
菊って意外とおいしいんですよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの思い出の味です!青菜と一緒に二杯酢で和えるのも好きですが、シンプルに菊の香りを楽しめる甘酢和えにしてみました。
菊の花の酢の物
菊って意外とおいしいんですよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの思い出の味です!青菜と一緒に二杯酢で和えるのも好きですが、シンプルに菊の香りを楽しめる甘酢和えにしてみました。
作り方
- 1
菊の花はよく洗う。
- 2
芯を残して花びらをむしり、ばらばらにする。
- 3
鍋にたっぷりお湯をわかし、花びらがしんなりするまでさっと湯がく。(30秒~1分程度)
- 4
3をザルにあげ、流水をさっとかけて冷ます。水気をぎゅっとしぼったら、甘酢(酢と砂糖を合わせよく混ぜておく)へ漬ける。
- 5
30分程おいて味をなじませたら盛りつける。あればみょうがなどを添えてもよい。
- 6
<おまけ>
花の芯は捨てずに器に水を張って飾ってみてはいかがでしょう?刺し身のツマにもいいかも(^ー^)
コツ・ポイント
芯の部分は苦いので花びらだけを使ってください。
乾燥菊を使用すればさっとお湯でもどすだけなのでさらに手軽です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
かんたん!菊の花ときゅうりとツナの酢の物 かんたん!菊の花ときゅうりとツナの酢の物
人気検索1位になりました。感謝です!菊の花の酢の物。冷蔵庫に残っていたきゅうりと、常備してあるツナ缶を入れてみました。 お雑煮 -
-
大人の秋の味覚 菊の花の酢の物 大人の秋の味覚 菊の花の酢の物
菊を食べるのは日本海側の新潟北部から青森くらいまで、とのこと。少し苦くてシャキシャキの花の味は大人の秋の味覚です。ちいちいgsxr600
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17754165