秋刀魚の佃煮

GENIEDECUIRE @cook_40035347
秋刀魚の安い時期に大量に作ります。
このレシピの生い立ち
骨まで柔らかく食べられる秋刀魚の佃煮は大好物です。
大量に出回り、脂ののりが良くて、安いこの時期に一年分を作りストックして、常備菜としています。真空パック加熱殺菌しておくと、冷蔵庫で二ヶ月ほどもちますが、基本は冷凍保管で10ヶ月はもたせています。
秋刀魚の佃煮
秋刀魚の安い時期に大量に作ります。
このレシピの生い立ち
骨まで柔らかく食べられる秋刀魚の佃煮は大好物です。
大量に出回り、脂ののりが良くて、安いこの時期に一年分を作りストックして、常備菜としています。真空パック加熱殺菌しておくと、冷蔵庫で二ヶ月ほどもちますが、基本は冷凍保管で10ヶ月はもたせています。
作り方
- 1
さんまの頭を切り、内臓を抜き取る。水洗いをして3~4つに筒切りにする。
- 2
圧力鍋に全ての材料を入れ加熱し、蒸気上がり風車が回ってから20分中火の弱で加熱する。
- 3
火を止め荒熱が取れるまで自然に冷ましてから、蒸気を抜く。小分けして真空パックする。たっぷりのお湯の中に入れ、85℃で40分加熱殺菌する。(真空パックが無い場合はビニール袋に小分けして冷凍保存する)
- 4
コツ・ポイント
圧力鍋で調理するので煮汁は少なめです。
普通に鍋で調理する場合は、加水して加減してください。
火の勢いが強すぎるとみくずれするので注意しましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
サンマの酢煮(佃煮風) サンマの酢煮(佃煮風)
骨まで食べられます。毎年母の実家から、大量のサンマが送られてきます♪作り終えたときは、いつもレシピを載せる気力、体力が、ないのですが、今回はがんばってみようと思いました。 おねえさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17756057