実山椒の醤油煮
今年は丁寧に、そしてこの醤油煮を使った、おじゃこも作るぞ!
このレシピの生い立ち
ずっと作りたかった、おじゃこを作ってみたかったので。
作り方
- 1
山椒の実は丁寧に小枝を取る
- 2
良く洗った後、鍋に入れ、お水からゆでる→湯でこぼし、水にしばらくつける
を1~3度繰り返す。
繰り返した分だけ辛さが取れます。
今回は3回。 - 3
水を切った山椒を鍋に入れ、ひたひたの酒、分量の醤油で20分ほど火を通す。
- 4
一度ざるに越し、調味料と山椒を分ける。
残った煮汁に調味料Aの酒、みりんを足し、2分の1になるまで煮詰める - 5
山椒を鍋に戻し、汁気が少しになるまでざっと煮て、消毒したビンにつめる。
蓋をして、沸騰したお湯で更に消毒密封。
コツ・ポイント
みりんの代わりに(もしくは足して)砂糖を加えても。みりん、しょうゆはお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17766004