簡単で美味しいきつねうどん・本場関西の味

みやばあ
みやばあ @cook_40059557

地元関西の家庭ならではの簡単きつねうどん。
難しい出汁取りはしませんよ(^-^)/
このレシピの生い立ち
我が家のきつねうどんです。
大きめの薄揚げを使います。

簡単で美味しいきつねうどん・本場関西の味

地元関西の家庭ならではの簡単きつねうどん。
難しい出汁取りはしませんよ(^-^)/
このレシピの生い立ち
我が家のきつねうどんです。
大きめの薄揚げを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冷凍うどん 4玉
  2. 薄揚げ 4枚
  3. 水(出汁用) 1600cc
  4. だし昆布 5センチ
  5. ほんだし 小袋1
  6. 薄口醤油 大さじ4
  7. みりん 少々
  8. 青ネギ 適量
  9. 少々
  10. A 濃口醤油 大さじ2
  11. A 砂糖 大さじ2
  12. A 水 適量

作り方

  1. 1

    薄揚げは、一度沸騰させて油抜きをします。

  2. 2

    鍋にAを入れ、沸騰したら油抜きをした薄揚げを入れます。

  3. 3

    煮汁がなくなれば出来上がり。

  4. 4

    皿に取ります。

  5. 5

    鍋に水とだし昆布を入れ、火にかけます。

  6. 6

    沸騰直前に昆布を取り出します。

  7. 7

    ほんだし・薄口醤油・みりんを入れ煮たてます。
    味見をして、塩で味を整えます。

  8. 8

    今回は冷凍うどんを使います。
    茹でうどんでも構いません。

  9. 9

    沸騰しているうどん出汁に冷凍うどんを入れます。
    うどんが浮き上がり、お好みの煮加減で腕に取ります。

  10. 10

    煮た薄揚げとうどん出汁を入れ、みじん切りにした青ネギを盛り付け出来上がり!
    七味唐辛子をお好みで。

コツ・ポイント

薄揚げは甘い方が美味しい。
うどん出汁は必ず薄口醤油を使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやばあ
みやばあ @cook_40059557
に公開

似たレシピ