簡単で美味しいきつねうどん・本場関西の味

みやばあ @cook_40059557
地元関西の家庭ならではの簡単きつねうどん。
難しい出汁取りはしませんよ(^-^)/
このレシピの生い立ち
我が家のきつねうどんです。
大きめの薄揚げを使います。
簡単で美味しいきつねうどん・本場関西の味
地元関西の家庭ならではの簡単きつねうどん。
難しい出汁取りはしませんよ(^-^)/
このレシピの生い立ち
我が家のきつねうどんです。
大きめの薄揚げを使います。
作り方
- 1
薄揚げは、一度沸騰させて油抜きをします。
- 2
鍋にAを入れ、沸騰したら油抜きをした薄揚げを入れます。
- 3
煮汁がなくなれば出来上がり。
- 4
皿に取ります。
- 5
鍋に水とだし昆布を入れ、火にかけます。
- 6
沸騰直前に昆布を取り出します。
- 7
ほんだし・薄口醤油・みりんを入れ煮たてます。
味見をして、塩で味を整えます。 - 8
今回は冷凍うどんを使います。
茹でうどんでも構いません。 - 9
沸騰しているうどん出汁に冷凍うどんを入れます。
うどんが浮き上がり、お好みの煮加減で腕に取ります。 - 10
煮た薄揚げとうどん出汁を入れ、みじん切りにした青ネギを盛り付け出来上がり!
七味唐辛子をお好みで。
コツ・ポイント
薄揚げは甘い方が美味しい。
うどん出汁は必ず薄口醤油を使います。
似たレシピ
-
-
-
簡単に作る*関西風*きつねうどん* 簡単に作る*関西風*きつねうどん*
和風顆粒だし、昆布だし、削り粉を使って作る、簡単に作れる関西風のうどんです。削り粉を入れるので美味しさがUPします。 ゆうゆう0310 -
-
関西風♡鰹節で簡単旨い♡きつねうどんあげ 関西風♡鰹節で簡単旨い♡きつねうどんあげ
きつねうどんの関西風が大好き♡簡単に鰹削り節でまろやかなふんわりお揚げさんができるんですよ〜♡自然のお出汁は優しいね♡ ミセスオリーブ -
-
甘〜い♡ 関西風 きつねうどん揚げさん 甘〜い♡ 関西風 きつねうどん揚げさん
関西風きつねうどんのお揚げさんがおうちで簡単に作れます♩寿司揚げで作って中に酢飯を詰めれば、おいなりさんにも♡ ngs♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17768861