パスタ麺で上海風やきそば

となかい食堂 @cook_40067779
パスタを中華麺風にする工夫で、海外生活でも焼きそばを楽しんでいます。野菜たっぷりで、大満足の一品です。上海風の味付けです
このレシピの生い立ち
海外在住ですが、焼きそばが食べたくて考えました。ヘタな中華料理屋さんより美味しいような気がします。
パスタ麺で上海風やきそば
パスタを中華麺風にする工夫で、海外生活でも焼きそばを楽しんでいます。野菜たっぷりで、大満足の一品です。上海風の味付けです
このレシピの生い立ち
海外在住ですが、焼きそばが食べたくて考えました。ヘタな中華料理屋さんより美味しいような気がします。
作り方
- 1
豚肉は細切りにして、塩こしょう、酒少々で下味をつけておく
白菜、パプリカ、たまねぎは食べやすい大きさに切る - 2
○を混ぜ、合わせ調味料を作る
パスタを茹で始める:お湯に重層、塩を入れ茹でます。ここが中華麺らしくなるポイントです! - 3
フライパンに油を熱し、豚肉を炒め色が変わったら、にんにく、ショウガを加え、香りが出るまで強火でよく炒める
- 4
3に、野菜類をすべて入れ、軽く炒め、合わせ調味料を投入、さらに炒める(炒めすぎないよう、野菜の食感が残るぐらいまで)
- 5
硬めに茹で上がったパスタのお湯を切り、4に入れ混ぜ、火を止めてから仕上げにゴマ油を。
青ネギをトッピングして完成
コツ・ポイント
パスタは、のびやすいので、硬めに茹でて手早くからめます(重層で茹でることによって、中華麺の雰囲気がでます)野菜も炒めすぎに注意です。強火で一気に仕上げでください。
材料次第でアレンジが効く味付けです。色々な具材でお試しください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17771294