島らっきょうの塩漬け

Tie
Tie @cook_40016878

旦那さんの最近ブームなつまみです。薄皮を剥くのがちょっと手間ですが、一気に処理すればあとは簡単♪おもてなしにも。
このレシピの生い立ち
旦那さんが沖縄に出張に行って食べてハマったらしく、生の島らっきょうを買ってきた!適当に浅漬けの要領でやってみたら好評だったので今や我が家の定番になりました。

島らっきょうの塩漬け

旦那さんの最近ブームなつまみです。薄皮を剥くのがちょっと手間ですが、一気に処理すればあとは簡単♪おもてなしにも。
このレシピの生い立ち
旦那さんが沖縄に出張に行って食べてハマったらしく、生の島らっきょうを買ってきた!適当に浅漬けの要領でやってみたら好評だったので今や我が家の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 島らっきょう 100g〜200gくらい
  2. 1つまみ
  3. かつおぶし 適宜
  4. しょうゆ 適宜

作り方

  1. 1

    島らっきょうの薄皮を剥き、水洗いしたら、根と葉の部分を切り落とす。

  2. 2

    ビニール袋に(1)を入れ、塩を加えて軽く揉む。

  3. 3

    臭うので、袋を二重にして冷蔵庫に入れて漬ける。1日くらいからおいしく食べられます。

  4. 4

    食べるときに器に盛ったら、かつおぶしをかける。味付けは、しょうゆ(ウチはいつもコレ)、味噌、マヨネーズなどをお好みで。

コツ・ポイント

当たり前ですが旬のものがやっぱりおいしいですね。塩は入れすぎるとしょっぱくなってしまうのでほんとに少しで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tie
Tie @cook_40016878
に公開
高校生(男)、中学生(女)、小学生(男)、3人の子の母です。夫は転勤族ですが、今は東京8年で落ち着きつつあります。子供の頃、実母が仕事が忙しかったため、祖母の味で育ちました。でも母の味も受け継いでいます。食べること大好き。料理も好きですが日々の献立には毎日悩むので、クックパッド参考にさせて頂いてます。
もっと読む

似たレシピ