なんでもかんでも 夏野菜のチーズ焼き

えまんま @cook_40084082
切って並べてチンして焼くだけ。メチャメチャ簡単だけど十分メインの迫力で美味しいです。あと、かなりヘルシーだと思います。
このレシピの生い立ち
家庭菜園の夏野菜がどんどん採れるので、どっさり使おうと。。。あと鶏ムネ肉は安くて低カロリーなので使いましたが、鶏モモ肉とか豚バラ肉とかベーコン、ツナなんかのほうが美味しいです。ベーコン、ツナならレンチン不要です。あ、牛肉は合わないかも。
なんでもかんでも 夏野菜のチーズ焼き
切って並べてチンして焼くだけ。メチャメチャ簡単だけど十分メインの迫力で美味しいです。あと、かなりヘルシーだと思います。
このレシピの生い立ち
家庭菜園の夏野菜がどんどん採れるので、どっさり使おうと。。。あと鶏ムネ肉は安くて低カロリーなので使いましたが、鶏モモ肉とか豚バラ肉とかベーコン、ツナなんかのほうが美味しいです。ベーコン、ツナならレンチン不要です。あ、牛肉は合わないかも。
作り方
- 1
野菜たちは火の通りと食べ易さを考えて3ミリ厚(幅)くらいに切り揃えます。鶏肉も大きさを揃えて削ぎ切りにします。
- 2
確実に火を通したいものから順に、層になるように器に並べます。層の間にクレイジーソルトを適当に振り入れていきます。
- 3
レンジでチンします。この後焼くので8~9割くらいの過熱で。ジャガイモはチンだけでも大丈夫ですが別茹でしておくと確実です。
- 4
すぐに火の通るトマトなどを並べ、最後にチーズをのせ、チーズが溶けて程好く焦げるまでオーブンで焼きます。
コツ・ポイント
旬のもの同士はおおよそ相性が良いので、基本何を入れても合います。アスパラとかヤングコーンも美味しかったし、ズッキーニも合うと思います。ナスにはオリーブ油をかけてからチンするとより美味しいですが、カロリーはかなりアップします。。。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17783559