じゃがいもとフレッシュトマトのスープ

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

熱々のじゃがいもとトマトの効いたさっぱりとしたスープ。寒い冬にも暑い夏にも美味しいスープです。
このレシピの生い立ち
いくつかある我が家の定番スープのうちのひとつです。ずーっと昔、友人がバーベキューの締めに作ってくれたスープが原型になっています。

じゃがいもとフレッシュトマトのスープ

熱々のじゃがいもとトマトの効いたさっぱりとしたスープ。寒い冬にも暑い夏にも美味しいスープです。
このレシピの生い立ち
いくつかある我が家の定番スープのうちのひとつです。ずーっと昔、友人がバーベキューの締めに作ってくれたスープが原型になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも(大) 1個
  2. トマト 1~2個
  3. 玉葱 1/4個
  4. コンソメ 1個
  5. 荒挽きコショウ 少々
  6. オレガノ 少々
  7. サントリー天然水 500cc
  8. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉葱は5㎜ほどの厚さに刻み、サラダ油で表面に透明感が出てくるまで焦がさないよう弱火で炒めます。

  2. 2

    続いて天然水500㏄と、コンソメを加えて煮込みます。

  3. 3

    その間にトマトをざく切りにします。

  4. 4

    じゃがいもは皮を剥いて、丸ごとレンジで500wで4分。硬めになるようにし、トマトと同じくらいの大きさに切っておきます。

  5. 5

    トマトとじゃがいも、オレガノを加え、5分~10分、弱火で煮込みます。

  6. 6

    このようにトマトに火が通って、グチャッとした感じになったら出来上がり。仕上げにコショウを振ります。

  7. 7

    出来上がり~♪

コツ・ポイント

●じゃがいもは丸ごと硬めにレンジにかけて、後から切った方がホクホクした出来上がりになります。●じゃがいもとトマトを加えたら、荷崩れ防止にごく弱火で煮込んで下さい。●ウインナーやベーコンを加えるとボリュームアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ