これで面倒くさくない焼き餃子

手作り餃子は好きだけど包むのが面倒なときってありませんか?
そんなときは・・・この形でいかが?
このレシピの生い立ち
何度か手作りの皮も作ったんですが、地が面倒くさがりなのでいつも分厚いししかも大きい。で、やっぱり皮は買ってくることが多いです。
しかも・・・・包むのが大嫌い。
でも、手作りの餃子って美味しいんですよね。
焼き餃子だと、下がパリパリで外皮もっちりが基本ですよね。
ちゃんとそれは守られてます~~~。
具との密着性が高い分、外皮のもっちり度が少しアップしてる気がします。
これで面倒くさくない焼き餃子
手作り餃子は好きだけど包むのが面倒なときってありませんか?
そんなときは・・・この形でいかが?
このレシピの生い立ち
何度か手作りの皮も作ったんですが、地が面倒くさがりなのでいつも分厚いししかも大きい。で、やっぱり皮は買ってくることが多いです。
しかも・・・・包むのが大嫌い。
でも、手作りの餃子って美味しいんですよね。
焼き餃子だと、下がパリパリで外皮もっちりが基本ですよね。
ちゃんとそれは守られてます~~~。
具との密着性が高い分、外皮のもっちり度が少しアップしてる気がします。
作り方
- 1
餃子の皮の縁に水をつけて、具を中心におきます。
あとは両端をたたむだけです・・・(汗) - 2
フライパンに油を軽く敷いて、皮の重なっている方を下にして焼きます。ジューッといいだしたらお水を加えてフタをして蒸し焼きに。
水が無くなったら、一度フライ返しで餃子とフライパンの間に隙間を作って、上からごま油を回しかけてパリッと仕上げます。 - 3
出来上がり♪
時間短縮でママ楽チン! - 4
*ちなみに・・・今回の我が家の具ですが、合いびき肉に生の刻んだ玉ねぎ・オイスターソース・醤油・酒・みりんをざっと混ぜたものです。食べたとき肉汁がぶわぁ~って出てきます。甘い餃子に餃子の酸っぱいタレが絶妙にマッチ。
コツ・ポイント
餃子のひだひだ・・・綺麗に作れると嬉しいんだけど時間の無いときはそれだけで面倒。餃子の皮を買ってきたら包むのも簡単にしませんか?焼き餃子なら具がはみ出る心配もないし失敗もありませんよ。多分、味も変わらない~~とくればやっぱりこの包み方?
似たレシピ
-
-
我が家流☆焼き餃子~(^з^)-☆ 我が家流☆焼き餃子~(^з^)-☆
大好きな餃子沢山食べたくて~手作りしてみました。胃もたれもなく~いくつでも食べられちゃう餃子です!お試し下さい♪♪ miemama♬ -
その他のレシピ