我が家の簡単和風鍋☆

梨パフェ♪
梨パフェ♪ @cook_40050856

今年も冬=鍋の季節がやって参りました!!
お野菜・お肉・お魚・きのこ・昆布から出る出汁が美味し~い和風鍋です☆
このレシピの生い立ち
母が冬になると作っていた美味しい鍋☆
教えてもらったので覚書です♪

我が家の簡単和風鍋☆

今年も冬=鍋の季節がやって参りました!!
お野菜・お肉・お魚・きのこ・昆布から出る出汁が美味し~い和風鍋です☆
このレシピの生い立ち
母が冬になると作っていた美味しい鍋☆
教えてもらったので覚書です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3〜4人分
  1. 〜具材〜
  2. お好きな野菜(白菜もやしネギなど) 好きなだけ
  3. お好きなキノコしめじえのきなど) 好きなだけ
  4. お好きな魚介類 (めかじき貝柱など) 好きなだけ
  5. 豚肉 好きなだけ
  6. お豆腐 1丁
  7. 〜スープ〜
  8. カット昆布 2枚
  9. 干ししいたけ 2個
  10. だしの素 1袋
  11. しょうゆ 30〜40cc
  12. さけ 20~30cc
  13. 砂糖orみりん 少々

作り方

  1. 1

    カット昆布を軽くキッチンペーパーで拭き、切り込みを入れて鍋に入れ、水を800cc入れてしばらく置いておく☆

  2. 2

    別のボールで干ししいたけを水(400cc)で戻す☆(お急ぎの場合はお湯で戻すと早く出来ます)

  3. 3

    野菜・キノコをよく洗い、野菜・キノコと魚介類や豚肉も食べやすい大きさにカットする☆

  4. 4

    1の鍋を火にかけ、ある程度したら昆布を除き、干ししいたけ(戻し汁も一緒に)・だしの素・しょうゆ・酒を加える☆

  5. 5

    4が沸騰したら固めの野菜(白菜なら芯など)から入れて半分くらい火が通ったら残りの野菜→きのこ魚介類・豚肉の順に投入☆

  6. 6

    アクを取り除き、白菜の甘みがない時期なら砂糖orみりんを少々入れる。
    食べる直前に豆腐を投入して熱々のうちに召し上がれ☆

  7. 7

コツ・ポイント

使う材料や量によって味が変わりますので分量は調節して下さい☆
我が家は白菜がトローっとするくらい煮ています。白菜から出る甘味がスープをいい感じにしてくれますよ♪
鍋の〆にご飯やうどんを煮てスープもほぼ完食してます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梨パフェ♪
梨パフェ♪ @cook_40050856
に公開
愛知県尾張地方に住むアラサーです☆2017年9月に男の子が生まれ、家族3人+愛犬・黒柴3歳と暮らしています。ただ今育児奮闘中です。名古屋人で味噌は赤味噌、醤油は濃口醤油を使用しています。皆様宜しくお願いします(^^)コメント一律にさせてもらいます、すみません↓つくレポ嬉しいです、有り難うございます!
もっと読む

似たレシピ