❦豚ロースの酒粕味噌漬け焼き❦

酒粕と味噌で漬けた豚肉は柔らかく風味がよくて美味しいです♥
ごはんに合います♬
このレシピの生い立ち
豚肉と根菜の粕汁レシピID:17779889 を作った時の余った酒粕で作りました。
豚肉の他に鶏もも肉や魚を漬けて楽しんでます♪
生鮭の酒粕味噌漬け焼きレシピID:17860018
❦豚ロースの酒粕味噌漬け焼き❦
酒粕と味噌で漬けた豚肉は柔らかく風味がよくて美味しいです♥
ごはんに合います♬
このレシピの生い立ち
豚肉と根菜の粕汁レシピID:17779889 を作った時の余った酒粕で作りました。
豚肉の他に鶏もも肉や魚を漬けて楽しんでます♪
生鮭の酒粕味噌漬け焼きレシピID:17860018
作り方
- 1
酒粕を手で小さくちぎる。
みりんを入れて軽く潰すように溶かす。
※擂り粉木やスプーンの背で潰します。 - 2
味噌を加えて滑らかになるように酒粕を潰しながら混ぜ合わせていく。
醤油を入れて混ぜ合わせる。 - 3
豚肉を筋切して軽く両面を叩く。
※☆ポークソテー☆レシピID:17838506 の行程1・2をします(塩・胡椒はしない) - 4
ジップロックなど密封できる袋に豚肉を入れる。
- 5
2の半量を豚肉の表面に入れる。残りも裏面に入れて密封する。
豚肉全体に酒粕味噌が覆うように袋の上から手で伸ばす。 - 6
冷蔵庫で1日~3日漬けます。
※今回は1日漬けました。 - 7
漬けた豚肉を袋から出す。
※ひっぱり出すと肉が切れるので気をつけて下さい。 - 8
豚肉についた酒粕味噌を取り除く。
※バターナイフで削ぐように取ったり、ペーパーで拭き取るなど。 - 9
酒粕味噌を取り除いた状態の豚肉です。
酒粕味噌がべったり付いているとすぐ焦げて苦くなります。 - 10
フライパンにサラダ油を熱して豚肉を焼く。
美味しそうな焼き色がついたら返して先に焼いた面と同じ位の焼き色をつける。 - 11
火を弱火(とろ火)にして蓋をする。
3分蒸し焼きして出来上がり。
食べやすく切ってお皿に盛ります。 - 12
2018/7/14話題入り☆
皆様素敵なつくれぽをありがとうございます♡
コツ・ポイント
とっても焦げやすいので火加減に気をつけて焼き上げます。
蒸し焼き中は途中で返して、焦がさないようにして下さい。
冷蔵庫で漬けてから1~3日で食べるようにして下さい(豚肉の消費期限に合わせる)
冷凍なら長く保存出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ