お花見◎鶏ささみのそら豆ロール蒸し

山瀬理恵子
山瀬理恵子 @cook_40084943

蒸した鶏ささみに、そら豆のほくほく感が美味。マヨネーズを使った簡単1品です。
お花見しながらのお弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にほんの少しサワークリームが残っていたので、夕ご飯にするつもりで作ったら夫が美味しいと喜んで食べたので急遽レシピにしてみました。これをベースに、具材を旬野菜に変えるだとか、どんなアレンジも出来ると思います。是非お試しください。

お花見◎鶏ささみのそら豆ロール蒸し

蒸した鶏ささみに、そら豆のほくほく感が美味。マヨネーズを使った簡単1品です。
お花見しながらのお弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にほんの少しサワークリームが残っていたので、夕ご飯にするつもりで作ったら夫が美味しいと喜んで食べたので急遽レシピにしてみました。これをベースに、具材を旬野菜に変えるだとか、どんなアレンジも出来ると思います。是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ささみ肉 3本
  2. ゆでそら豆 4〜5豆
  3. マヨネーズ、サワークリーム(またはクリームチーズ)粒マスタード 各大さじ1
  4. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ささみの中央に包丁で切り込みを入れこのように開き、その上に、サワークリーム、マヨネーズ、粒マスタードを適量重ねます。

  2. 2

    茹でたそら豆はホクホク感を残すために、粗くつぶしておきます。私は簡単に指でつぶしました。

  3. 3

    ①の上に②のそら豆を重ねていきます。

  4. 4

    端からこのようにくるくる巻きます。
    ささみは今回3本なので、調味料も全て3等分です。ロールの上から塩こしょうをふります。

  5. 5

    蒸し器でささみに火が入るまで5分程度蓋をして蒸します。蒸し過ぎるとかたくなるので直前で止め最後は湯気で調理する気持ちで。

  6. 6

    少し置くとささみが落ち着いてくるので、食べやすい大きさにささみ1枚を3等分にカットし、仕上げに切り口にも塩こしょう。

  7. 7

    夫が帰宅するまで時間がありましが、冷めても美味しくいただけました。色もとても綺麗でした( ´ ▽ ` )ノ

コツ・ポイント

ささみを蒸しすぎないことだけがポイント。
今回のようにささみに厚さがある場合は、開いてから更に2枚か3枚に薄切りにしてあげると、くるくるする時に巻きやすかったかもしれません。コロンとしたささみのままでも不格好ですが美味しかったです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山瀬理恵子
山瀬理恵子 @cook_40084943
に公開
アス飯®︎料理研究家【アスリート食/専門は植物化学】元小学校教諭/著書にアス飯レシピ(京都新聞連載書籍化)/三浦知良選手を超え、遠藤保仁選手に並ぶJ歴代1位!24年連続ゴール記録及びJ通算643試合を記録中のサッカー元日本代表プロ24年目の現役Jリーガー山瀬功治は夫。北海道うらほろアンバサダー。大学他各教育機関にて栄養講演・メディア出演多数。https://yamasefamily.com/
もっと読む

似たレシピ