ラーパーツァイ★ピリ辛白菜軸の甘酢漬け

おぐち @cook_40029455
中華風漬物★ 白菜の下の軸のピリ辛な甘酢漬けです。一番端の外葉は捨てないで活用してね。きっと歯ごたえのあるシャキシャキがたまらないはず!!
このレシピの生い立ち
何度も作った挙句、一度フライパンで炒めた方が味がしっかり馴染むことが判明!白菜の軸が大好きな私の一番のお漬物です。
ラーパーツァイ★ピリ辛白菜軸の甘酢漬け
中華風漬物★ 白菜の下の軸のピリ辛な甘酢漬けです。一番端の外葉は捨てないで活用してね。きっと歯ごたえのあるシャキシャキがたまらないはず!!
このレシピの生い立ち
何度も作った挙句、一度フライパンで炒めた方が味がしっかり馴染むことが判明!白菜の軸が大好きな私の一番のお漬物です。
作り方
- 1
唐辛子は種をとり輪切り。生姜は千切りにし、◎の調味料を混ぜ合わせておく。
- 2
白菜の外葉を洗う。
- 3
5センチくらいの高さで切る。
- 4
硬い軸の部分だけ切る。
- 5
縦に5ミリ感覚で繊維切り。
- 6
フライパンに胡麻油を引き、白菜と塩を加え軽く炒める。
- 7
6のフライパンの火を止め、◎の材料を全て加える。さっとあえてる。
- 8
ビニールやタッパーなどで保存。約1日くらいで美味しくなります。
コツ・ポイント
★白菜の柔らかい部分は使用しない方が歯ざわりが楽しめます。 ★ビニールなどで空気を抜いて漬け置きした方がいい。 ★胡麻油のかわりに、サラダ油やガーリックオイルもオススメ!★外葉も無駄にならず十分な1品になります!
似たレシピ
-
辣白菜 ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け) 辣白菜 ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)
白菜のシャキシャキした食感がおいしい、中華風のお漬けものです。今が旬の甘い白菜、是非味わってください。 kusamamama -
-
-
-
-
-
-
-
-
やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも
本格中華のコースで前菜によく使われる辣白菜(¸ラーパーサイ)白菜の甘酢漬けをもっと手軽に白菜大量消費!作り置き常備菜! ちゃらりんこクック
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17836547