かまぼこのお浸しサンド

ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532

パパッと作れて美味しくて、お弁当にもちょっとしたお酒のおつまみにもピッタリです。おせちの蒲鉾のリメイクにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
昔、従姉叔母が作ってくれたお弁当に入っていて、シンプルなのに美味しくてビックリしたおかずです。実はそれまでほうれん草のお浸しが大の苦手だったんだけど克服出来ました。

かまぼこのお浸しサンド

パパッと作れて美味しくて、お弁当にもちょっとしたお酒のおつまみにもピッタリです。おせちの蒲鉾のリメイクにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
昔、従姉叔母が作ってくれたお弁当に入っていて、シンプルなのに美味しくてビックリしたおかずです。実はそれまでほうれん草のお浸しが大の苦手だったんだけど克服出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 蒲鉾 約4cm
  2. ほうれん草(茹でたもの) 2~3株分
  3. 醤油 小さじ1/2杯弱
  4. 鰹節 適量
  5. 煎り胡麻(なくてもOK) 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草を3cm程の長さに切り、水気をよく絞ってから醤油、鰹節と良く和えます。

  2. 2

    蒲鉾を5mm~1cm厚に切ってから、真ん中に底部1cm程を残した切り込みを入れます。

  3. 3

    蒲鉾の切れ目に、1)を挟み、上に煎り胡麻を添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

コツは全然ありません。(笑)
お浸しは他に小松菜など、ほうれん草以外でもとっても美味しく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532
に公開
特別なお店に行かなくても手に入る材料で作れる多国籍の家庭料理&スイーツをコンセプトにした私流の楽しい美味しい一皿と、我が家の定番料理等を紹介しています。料理という国籍を問わないコミュニケーションツールの素晴らしさを伝えられるワールドワイド家庭料理研究家になるのが夢です☆
もっと読む

似たレシピ