美味是謝謝☆うまーいギョウザ

ぼーの
ぼーの @cook_40025511

中国からの留学生さんに教えてもらった作り方を、我が家流にアレンジしました。中国では、各家庭でネタの中身が違う様です。 皮も作ると、本当に最高に美味い!のです。

ギョウザの写真は取り損ねたので、とりあえず我が家の中華の用心棒の写真です。
このレシピの生い立ち
北大へ留学している留学生さんが教えてたものを我が家流にアレンジしました。美味くてぱくぱくぱぱくぱくぱく~☆です。

美味是謝謝☆うまーいギョウザ

中国からの留学生さんに教えてもらった作り方を、我が家流にアレンジしました。中国では、各家庭でネタの中身が違う様です。 皮も作ると、本当に最高に美味い!のです。

ギョウザの写真は取り損ねたので、とりあえず我が家の中華の用心棒の写真です。
このレシピの生い立ち
北大へ留学している留学生さんが教えてたものを我が家流にアレンジしました。美味くてぱくぱくぱぱくぱくぱく~☆です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判皮40コ分
  1. 豚挽肉 200g
  2. にら 1束
  3. ねぎ 10cm位
  4. 万能ネギ 1束以上
  5. キャベツ 5枚
  6. ショウガ 1センチ厚
  7. にんにく 4片
  8. ●オイスターソース 大1
  9. ●塩 2つまみ
  10. ●胡椒 2フリ
  11. ●お酒 大1
  12. ●みりん 大1
  13. ●しょうゆ 大1
  14. ●五香粉 適量
  15. ごま 大2
  16. 干しエビ 適量
  17. 貝柱 1コ
  18. お湯 20cc位
  19. ぎょうざの皮 大判 40枚

作り方

  1. 1

    ひたすら、トントントンとにら、ねぎ、万能ネギ、キャベツをみじん切りします。大きめのボールにどんどん入れていきます。

  2. 2

    にんにく、しょうがをスリます。●の調味料をボールに投入し手で粘りが出るまでグルグル混ぜ合わせます。

    我が家はにんにく、ショウガが多めだと思います。

  3. 3

    お湯を沸かし、別の容器に干しエビをみじん切り、貝柱をほぐしお湯を入れます。
    ジューシーさはここでの水加減で調整します!

    我が家はもう少し水が多いですね。

  4. 4

    2のネタに3をいれてまたむぎゅむぎゅぐるぐる混ぜます。

  5. 5

    むぎゅむぎゅネタを包みましょう!

    40枚でぴたぴたのネタの量です。
    肉ぎゅうぎゅうにすると皮が余るので、最初にネタをボールの中で4分割すると包む配分が解りやすいです。

コツ・ポイント

貝柱と干しエビはスープにチャーハンと万能選手です。入れると入れないとではぜんぜーん違います!! 痛まないので、一回買うと数年持ちます(笑)

混ぜ方は、ボールにそってグルグル肉を回す感じで、錬ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぼーの
ぼーの @cook_40025511
に公開
おいしー!と思えるレピシ集にしたいです。
もっと読む

似たレシピ