肉汁たっぷりの豚まん

蒸したてにかじりついてください。
このレシピの生い立ち
アメリカでは、あれ・売っていないのです。赤い箱に入った大阪ではおなじみの豚まん。大阪人は禁断症状が出るのですよ~。ならば手作りあるのみ!
肉汁たっぷりの豚まん
蒸したてにかじりついてください。
このレシピの生い立ち
アメリカでは、あれ・売っていないのです。赤い箱に入った大阪ではおなじみの豚まん。大阪人は禁断症状が出るのですよ~。ならば手作りあるのみ!
作り方
- 1
薄力粉から水までの材料をパン焼き機に入れ、生地作りモードでスタートします。こね上がったら、そのまま40分間一次発酵。
- 2
餡を作ります。干ししいたけは水で戻しておきます。玉ねぎは細かいみじん切りにして茶色っぽくなるまで炒め、冷ましておきます。
- 3
干ししいたけとたけのこは5mm角ぐらいに切ります。
- 4
ボウルに豚ミンチを入れ、しょうゆ大さじ1.5、砂糖大さじ1、オイスターソース小さじ1、しょうが汁少々を加え手で混ぜます。
- 5
粘りが出るまで混ぜ、野菜も加えて、塩、こしょう各少々とごま油大さじ1、タピオカ粉小さじ1を加え、さらに混ぜます。
- 6
6等分して丸めて冷蔵庫で休ませておきます。
- 7
生地を板の上に取り出し、6個に分割します。一つずつ丸めて、ふきんをかけて10分休ませます。
- 8
生地を手の平で直径15cmぐらいまでのばします。この時中心は厚めに残し、周囲は薄めにのばしていきます。
- 9
のばした生地の上に、休ませておいた餡を一つのせ、周囲を折り上げながら、上で合わせていき、最後に先端をひねっておきます。
- 10
蒸気の立った蒸し器に8cm角のクッキングシートに乗せた豚まんを間隔をあけて並べ、強火で12分間蒸します。
- 11
お好みで、からしやからし醤油をつけてどうぞ。
コツ・ポイント
1 「水」は夏は冷水、冬はあたためたお湯(牛乳も足して電子レンジで少し加熱してぬるま湯ぐらいの温度に)を加えます。
5 タピオカ粉は手に入らなければ片栗粉で。
9 まず、4か所を上でまとめ、残った部分を上に引っ張り上げるとうまく包めます。
似たレシピ
-
-
-
-
旨味たっぷり!ジューシー豚まん♪ 旨味たっぷり!ジューシー豚まん♪
生地がふわふわで柔らか&椎茸や筍のシャキシャキ感が楽しめる♡旨味たっぷりでジューシーな豚まんに仕上がり美味しいですよぉ♪ bvivid -
-
-
-
-
-
その他のレシピ