柔らかで食べ易い★きんぴらごぼう甘辛煮★

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

ごぼうが柔らかな甘辛醤油味でご飯が進みます!ライスバーガーにもお勧めです♪たっぷり作ってお弁当や常備菜にもどうぞ❤
このレシピの生い立ち
ごぼうは柔らかな食感で、しっかり甘辛醤油味にちょっぴり赤唐辛子の辛さを効かせたのが、我が家流きんぴらごぼうです。

柔らかで食べ易い★きんぴらごぼう甘辛煮★

ごぼうが柔らかな甘辛醤油味でご飯が進みます!ライスバーガーにもお勧めです♪たっぷり作ってお弁当や常備菜にもどうぞ❤
このレシピの生い立ち
ごぼうは柔らかな食感で、しっかり甘辛醤油味にちょっぴり赤唐辛子の辛さを効かせたのが、我が家流きんぴらごぼうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1~2本(皮を剥いた後300g)
  2. 人参 1本(150g)
  3. こんにゃく 1/2枚(200g)
  4. 粉末和風だし 小さじ1(5g)
  5. ○酒 大さじ3
  6. 〇醤油 大さじ3
  7. 〇三温糖(砂糖) 大さじ2
  8. 〇みりん 大さじ2
  9. 〇赤唐辛子(輪切り) 1つまみ
  10. サラダ油(炒め用) 大さじ2
  11. ごま油(仕上げ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    こんにゃくは茹でてあく抜きしたら、細切りする。人参は斜め薄切りして、更に千切りする。

  2. 2

    ごぼうは皮を剥き、洗って、斜めに薄切りして、更に千切りにする。
    この切り方だと繊維が切れて食感が柔らかくなる。

  3. 3

    大きなボールに水を入れておき、2のごぼうを切ったらすぐに入れて、灰汁を抜く。

  4. 4

    全部入ったら、何度か水を変えて、水が綺麗になるまで洗う。
    ざるにあげて水切りする。

  5. 5

    鍋を熱してサラダ油を入れたら、ごぼうを中弱火で軽く炒める。
    その後、蓋をして弱火で5分蒸し煮する。

  6. 6

    ごぼうがしんなりして、半透明で柔らかくなっている。

  7. 7

    人参、こんにゃくを入れたら、中弱火で軽く炒める。

  8. 8

    ○印の調味料を入れる。
    全体に混ぜたら蓋をして、弱火で8分蒸し煮する。

  9. 9

    その後、汁けが無くなるまで、中火で炒め煮する。

  10. 10

    ごま油を入れて炒めながら、香ばしい風味を付ける。

  11. 11

    艶々としたら出来上がり☆

  12. 12

    器に盛り付け召し上がれ♪

コツ・ポイント

ごぼうを選ぶ時は白く・水々しく・ぽきっと折れそうな物を選ぶと、しゃっきり感があって繊維が柔らかく美味しいです。

炒め続けるのは大変なので、蒸し煮を活用しています。1度目はごぼうを柔らかくする為、2度目は素材の中迄しっかり味付けする為です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ