~博多風~焼豚足~圧力鍋~

ゆぅ~たん
ゆぅ~たん @cook_40038253

作り続けて20~年。決め手は出汁昆布♪イノシンサン×グルタミンサンのW効果で旨味↑↑博多は焼き鳥屋で塩焼きが定番です^^
このレシピの生い立ち
お家でも食べたくて^^

~博多風~焼豚足~圧力鍋~

作り続けて20~年。決め手は出汁昆布♪イノシンサン×グルタミンサンのW効果で旨味↑↑博多は焼き鳥屋で塩焼きが定番です^^
このレシピの生い立ち
お家でも食べたくて^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚足 5本
  2. ☆水 豚足がかぶるくらい
  3. ☆酒 100cc〜(少なくても○だけど臭み消しに多目が◎)
  4. ☆塩 小さじ1/L(水)程度
  5. 出汁昆布or粉末昆布だし 1カット(水量で調節)
  6. ☆にんにく(お好みで) 2、3かけ
  7. 塩胡椒 適量
  8. ~お好みで~
  9. レモンゆずすだちetc柑橘系) 適量
  10. ポン酢醤油 適量
  11. 柚子胡椒 適量

作り方

  1. 1

    生豚足~圧力鍋に水(分量外)を沸騰させ豚足をを入れて煮立たせたら一度お湯を捨てます(臭み抜き)ボイル豚足はしなくても○

  2. 2

    豚足をサッと洗い流して☆を全部圧力鍋に入れる(水はかなり蒸発するので入るならたっぷり目に)出汁昆布の場合は作った出汁で。

  3. 3

    灰汁取りシートを敷いて(又は灰汁を取る)蓋をして強火で圧がかかったら火を弱め15分圧をかける→そのまま圧が下がるまで放置

  4. 4

    鍋から取りだし一度冷まし(茹でてすぐはプルプルでグリルにくっつきやすい)塩胡椒(粗挽き◎)を振り魚焼きグリル中火で焼く~

  5. 5

    キッチンバサミで関節でカットしたら食べやすいです。柚子、かぼす、レモンなどを絞って、お好みでポン酢醤油をかけてどうぞ。

  6. 6

    柚子胡椒、おすすめです^^小ねぎを散らしても↑一、七味唐辛子も↑です^^

  7. 7

    ※コラーゲン吸収にはビタミンCが必須~レモン(柚子、かぼすetc)かけてあげて~~~

  8. 8

    茹で汁をスープにする時は工程1は必須※臭みが全然違います^^冷蔵庫で冷やして固まった脂肪を除いて→

  9. 9

    野菜と中華スープの素を入れノンファット&100%コラーゲンスープに~+ごま油やゴマ&醤油少々でラーメンスープ風

  10. 10

    まとめて焼いて一本ずつ冷蔵、冷凍保存出来ます^^

  11. 11

    軽くレンチン→トレーにクッキングシート(くっつかないアルミホイル)を敷いてトースターでカリッと温めなおせば◎

  12. 12

    圧の時間は鍋で加減してください

  13. 13

    ※昆布出汁は必須、香味野菜はお好みでネギの青い部分、生姜などでも◯私はシンプルにニンニクだけが好き。

コツ・ポイント

作り続けて10~年。色々試したけど結局シンプルなのが1番美味しい❤薄味で茹でて、焼く前に塩胡椒した方が美味しい❤豚足のイノシンサン&昆布のグルタミンサンで旨味↑↑で美味しい❤お好きな方は茹で汁もスープに使えます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅ~たん
ゆぅ~たん @cook_40038253
に公開
作るの大好き♪だけどぉ~^^楽チン大好き♪♪食べるのもっと大好き♪♪♪双子(娘&息子)のママです^^毎日美味しいものを食べるためにママチャリで馳走~料理に励んでます^^なのに最近息子がはまっているのは塩むすび~娘の大好物はゆで卵と目玉焼き~しかも。。。何もかけないで~卵の味が美味しいから~って?料理って??立場が~~~
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ