ゴマたっぷり!なすの利休焼き

クッキングセサミ
クッキングセサミ @kuki_sangyo

少しの油でとろっとした口どけのよい なすの利休焼きができます。少しの手間でカロリーオフっ!
このレシピの生い立ち
美味しいナスの季節になってきたらか、白いご飯の友がほしくて作りました。

ゴマたっぷり!なすの利休焼き

少しの油でとろっとした口どけのよい なすの利休焼きができます。少しの手間でカロリーオフっ!
このレシピの生い立ち
美味しいナスの季節になってきたらか、白いご飯の友がほしくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 2本
  2. ごま 小さじ1+ちょっと
  3. タレ
  4. 卵黄 1個分
  5. すりごま 大さじ3
  6. 酒・しょうゆ・みりん 各小さじ2
  7. 味噌 小さじ1
  8. かつお節 適宜
  9. いりごま 適宜

作り方

  1. 1

    今回は九鬼ヤマシチ純正胡麻油を使いました。上品な味に仕上げたいときにオススメです。

  2. 2

    タレの材料は予め混ぜ合わせておきます。
    ゴマたっぷり♪卵黄で濃厚感をプラス☆

  3. 3

    なすは、縦半分に切って、切り目を入れ、ラップをしてレンジにかけます。
    (500w 2分でした。調節してみてください)

  4. 4

    フライパンにごま油をしき、③のなすを焼き目がつくまで両面焼きます。

  5. 5

    焼き目がついたら、アルミ箔になすをのせ、その上にタレをかけてトースターで3~4分焼きます。

  6. 6

    かつお節といりごまをぱらぱらと散らしたら、出来上がり!

コツ・ポイント

なす は、切れ目を入れてレンジをかけることにより、少量の油で柔らかくなり調理時間も短縮できます!
ご飯にはもちろん、おつまみとしても最高です☆
また、ごま油で焼くことにより風味がグッと増し、より美味しくいただけるのでぜひお試しください!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングセサミ
に公開
創業明治19年、ごま油、いりごま・すりごま、ねりごま等のごま製品を製造する「ごまの総合メーカー」。和・洋・中を問わず、ごまを使った簡単で美味しい料理をご紹介しています。ごまメーカー直伝レシピ、ぜひお試しください♪
もっと読む

似たレシピ