秋刀魚の梅煮

のろにゃんこ13
のろにゃんこ13 @cook_40037159

梅と酢でコトコト煮て、骨まで食べられます☆
このレシピの生い立ち
母がよくイワシを梅で煮てくれていたので、 それを真似して秋刀魚でやりました。

秋刀魚の梅煮

梅と酢でコトコト煮て、骨まで食べられます☆
このレシピの生い立ち
母がよくイワシを梅で煮てくれていたので、 それを真似して秋刀魚でやりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚 3尾
  2. 梅干(しょっぱくて酸っぱいやつ) 2~3個
  3. 生姜スライス 4~5枚
  4. 葱の青い部分 2~3本
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 小さじ1/2
  11. 適量

作り方

  1. 1

    秋刀魚は、頭を取り、切り口からワタを綺麗に取り出し水で洗い、四等分する。梅干はちょっと潰して、エキスが出るようにする。

  2. 2

    鍋に全ての調味料を入れて秋刀魚を並べたら葱、生姜、梅干を上から乗せて、水をかぶる位入れる。

  3. 3

    最初強火で沸騰したら弱火にし、リードで落し蓋をしてコトコト煮る。

  4. 4

    途中、水がなくなりそうなら少し足して、焦がさないように気をつけて、2時間煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

味付けは、途中で味見をして調整してください。
一緒に煮た梅干も美味しいですから食べてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のろにゃんこ13
に公開
年老いた両親と反抗期の子供と単身赴任の旦那(週二でご飯作りに行く)と、皆のご飯を作り続けています。食事は健康の素。美味しいご飯が笑顔の秘訣です。つくれぽしてくれた方には、いつも感謝しております。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ