圧力鍋で❤ 里芋とイカ足の煮物

なないく
なないく @nanaiku

難しそうな和食も圧力鍋なら短時間で簡単に♪やわらか~く煮えたイカの足とトロトロの里芋はあっさり上品な京都味に。
このレシピの生い立ち
お友達と市場まで新鮮なお魚を買いに行くのが趣味もウチの父。イカもしょっちゅう買ってきてくれてお刺身で食べるけど どうしても足だけが大量に余るハメに。そこで圧力鍋を使ってやわらかい煮物にし里芋と合わせ足も立派な一品にしてみた。母の味。我が家の味です。

圧力鍋で❤ 里芋とイカ足の煮物

難しそうな和食も圧力鍋なら短時間で簡単に♪やわらか~く煮えたイカの足とトロトロの里芋はあっさり上品な京都味に。
このレシピの生い立ち
お友達と市場まで新鮮なお魚を買いに行くのが趣味もウチの父。イカもしょっちゅう買ってきてくれてお刺身で食べるけど どうしても足だけが大量に余るハメに。そこで圧力鍋を使ってやわらかい煮物にし里芋と合わせ足も立派な一品にしてみた。母の味。我が家の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 里芋 1袋(400g前後)
  2. イカの足 6パイ分
  3. ◎酒 100cc
  4. ◎砂糖 大さじ2
  5. ◎みりん 大さじ3
  6. ◎濃口醤油 大さじ2
  7. ◎薄口醤油 大さじ1
  8. ◎だしの素 小さじ1/2
  9. ◎水 700cc

作り方

  1. 1

    圧力鍋に◎を全て入れ混ぜ火にかける。煮汁が温まってきたらイカの足を入れフタをする。圧力が上がって振り子が勢いよく回り始めたら強めの中火にし5分経ったら火をとめる。

  2. 2

    圧力が下がったらフタを開け皿などにイカの足を全て取り出す。イカの足がつかるくらいの煮汁も入れ煮汁だけになった鍋に里芋を入れフタをする。

  3. 3

    再び火にかけ振り子が勢いよく回り始めたら中火にし10分煮て火をとめ圧力が下がるまで待つ。1~2時間ほど味を馴染ませる為そのまま置いておく(時間を置けば置くほど味がしみて美味しいです)。

コツ・ポイント

1 3の工程では少し火を弱めても振り子がキチンとクルクル早めに回っているかどうかを確認してください。回りが遅いようなら火を強めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なないく
なないく @nanaiku
に公開
京都生まれ京都在住。毎日の食卓に気取らずに出せ、どこのスーパーでも手に入る身近な材料で美味しいものを作るのが大好きです!そんな普段のおウチごはんのレシピを掲載しています。ダックスの女の子クララとイングリッシュコッカースパニエルの男の子ミシェルを溺愛しています♡
もっと読む

似たレシピ