鶏むね肉と白菜の甘辛煮

由望先生の美容レシピ
由望先生の美容レシピ @cook_40060692

寒い日にぴったり!からだ温まるお料理をご紹介いたします。
“高たんぱく低カロリー”の代表格、鶏むね肉のお料理です。
このレシピの生い立ち
大雪で寒い日だったので、温まるお料理を考えました。

鶏むね肉と白菜の甘辛煮

寒い日にぴったり!からだ温まるお料理をご紹介いたします。
“高たんぱく低カロリー”の代表格、鶏むね肉のお料理です。
このレシピの生い立ち
大雪で寒い日だったので、温まるお料理を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚(300~500g)
  2. 白菜 1/4カット
  3. しょうが 2かけ
  4. 唐辛子 2本
  5. グレープシードオイル 大さじ2
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. A:酒 小さじ2
  8. A:しょうゆ 小さじ2
  9. A:砂糖 小さじ1
  10. A:塩 ひとつまみ
  11. B:水 1カップ
  12. B:酒 1/2カップ
  13. B:しょうゆ 大さじ1+1/2
  14. B:砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は洗ってからひと口大に切り、ビニル袋に入れる。

  2. 2

    1のビニル袋にAを入れ、よく揉んで1時間以上おく。

  3. 3

    白菜は食べやすい大きさ、しょうがは千切りに。白菜の芯の部分は包丁を斜めに入れたそぎ切りにすると味がなじみやすくなります。

  4. 4

    2に片栗粉を入れる。

  5. 5

    鍋にグレープシードオイルを熱し、3の鶏むね肉を皮目から焼く。

  6. 6

    両面に焼き目がついたら、白菜、しょうが、唐辛子、そしてBを入れる。

  7. 7

    沸騰するまでは強火にかけ、沸騰後は弱火にして20分~30分ほど煮る。

  8. 8

    白菜がしんなりしたら完成。

コツ・ポイント

鶏むね肉に片栗粉をまぶしてから焼いているので、汁にとろみがつくだけでなく、鶏むね肉自体にとろみがしっかりつきジューシーに。片栗粉による“なんちゃって”ジューシー感と甘みで大満足の一品になります。しょうがと唐辛子で、冷えた身体も温まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
由望先生の美容レシピ
に公開
フードコーディネーターピラティストレーナー心理学修士(スポーツ心理学)名古屋大学大学院にてモチベーション科学を研究。出版社勤務を経て、フードコーディネーター及びピラティストレーナーに。大学院での研究成果を、“食”と“スポーツ”の実践場面に活かす。モチベーション科学に基づきながらのダイエットコンサルティングなど、無理なく継続できる健康的なライフスタイルアドバイザーとして活動中。
もっと読む

似たレシピ