しそ明太子な焼きうどん

ヒメスケ
ヒメスケ @cook_40101151

辛子明太子と、しその葉さえあれば簡単にできてしまいます!調理時間10分の簡単レシピです。

一人分80円程度。お休みの昼食にでもいかがですか?
このレシピの生い立ち
有名なお好み焼き屋さんの隠れメニューでした。焼うどんレシピは沢山あるのですが、意外としその葉を入れている方がいないので掲載してみました。しその葉と明太子は相性ぴったりです!

しそ明太子な焼きうどん

辛子明太子と、しその葉さえあれば簡単にできてしまいます!調理時間10分の簡単レシピです。

一人分80円程度。お休みの昼食にでもいかがですか?
このレシピの生い立ち
有名なお好み焼き屋さんの隠れメニューでした。焼うどんレシピは沢山あるのですが、意外としその葉を入れている方がいないので掲載してみました。しその葉と明太子は相性ぴったりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人分
  1. 明太子 2腹
  2. しその葉 一袋(4~5枚)
  3. うどん(ゆで麺) 3袋
  4. 少々
  5. 塩コショウ 少々
  6. ダシの素 1/4袋
  7. きざみのり 適量

作り方

  1. 1

    しその葉は全て細切りにしておく。

  2. 2

    温めたフライパンに油をひき、強火のままうどんを入れる。

  3. 3

    ここで酒を適量振りかける。 ※簡単に麺がほぐれます。

    塩コショウを振りかけ更に炒める。

  4. 4

    麺に焦げ目が付いてきたら明太子を投入。混ぜていくと、明太子に麺がひっついて、ダマになってきますので、そこで酒で溶いたダシ汁をいれて、ほぐしながら混ぜていきます。

  5. 5

    最後に火を止め、しその葉を入れて軽く混ぜ合わす。

  6. 6

    お皿に盛りつけて出来上がり。
    うどんが白いので暗めのお皿でも十分料理が映えますね。

    きざみのりをふりかけてもいいですね。

コツ・ポイント

うどんは非常にひっつきやすいです。お酒を使うと簡単にほぐれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒメスケ
ヒメスケ @cook_40101151
に公開
簡単な具材でできる料理です!
もっと読む

似たレシピ