鶏むね肉のはちみつマスタードソース☆

あさコロモ @cook_40093558
パサつきがちな鶏むね肉が、とってもジューシーに。粒マスタード、はちみつ、しょうゆの相性は抜群です!!
このレシピの生い立ち
ごはんにも、パンにも合う、洋風鶏むねレシピの、我が家の定番です。
鶏むね肉のはちみつマスタードソース☆
パサつきがちな鶏むね肉が、とってもジューシーに。粒マスタード、はちみつ、しょうゆの相性は抜群です!!
このレシピの生い立ち
ごはんにも、パンにも合う、洋風鶏むねレシピの、我が家の定番です。
作り方
- 1
むね肉は1枚につき、塩、砂糖小さじ1/2ずつをまぶし、30分以上おく。
長めにおくと、柔らかさが増します。
塩麹でもOK - 2
水気が出ていたらふいてください。
- 3
こしょうをふり、小麦粉を全体に薄く付け、オリーブオイルで中火で皮目から焼く。
- 4
焼き色が付いたら返し、ざく切りにしたキャベツを入れ、ふたをし、弱火で5分くらい加熱。
- 5
途中、キャベツがしんなりしたら、お好みの硬さで取り出し、塩こしょうをふっておく。
- 6
粒マスタード、はちみつ、しょうゆ、水を合わせたものを入れ、さらに約1分、少しとろみがつくまで加熱する。
- 7
ふたをしてそのまま5分以上おく。
焼きすぎず、余熱で火を通せばジューシーに仕上がります。 - 8
キャベツにソースを絡め、肉を切り分け、盛り付ける。
- 9
お弁当に☆
- 10
サンドイッチに☆
- 11
粒マスタードはこちらを使っています。
- 12
ひと口大に切って焼いたむね肉と、ブロッコリーで☆
- 13
お弁当に☆
- 14
28.10.25*話題入りしました!
ありがとうございます(*^_^*)
コツ・ポイント
むね肉にひと手間かけてあげると、柔らかくなります。
一晩おいても、そのまま冷凍しても大丈夫なので、時間のある時に下処理をしておくといいですよ。
粒マスタードは、辛味のない、香りの良いものを使ってください。野菜は、ブロッコリーやアスパラでも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17885093