行者にんにくのしょう油漬け 覚書

キシュママ @cook_40069465
母直伝。1年経ってもシャキシャキ食べられる。これで1年、行者にんにくライフ。ヒャッハー(°Д°)
2016.0502修正
このレシピの生い立ち
大好きな行者にんにくを1年中食べるための知恵
母によると、漬けてからひと月は過ぎたほうが絶対に美味しいとのこと。修正しました。
行者にんにくのしょう油漬け 覚書
母直伝。1年経ってもシャキシャキ食べられる。これで1年、行者にんにくライフ。ヒャッハー(°Д°)
2016.0502修正
このレシピの生い立ち
大好きな行者にんにくを1年中食べるための知恵
母によると、漬けてからひと月は過ぎたほうが絶対に美味しいとのこと。修正しました。
作り方
- 1
醤油とみりんを合わせてひと煮たちさせる
- 2
適当な大きさに切った行者にんにくと混ぜる。少し置いておくと、しんなりしてビンに詰めやすくなる
- 3
行者にんにくを乾いた清潔な瓶にギチギチにいれて、瓶のふちまで1と2の残った汁を注ぐ。
- 4
蓋をして保存
1か月くらいから食べられたかな。 - 5
不覚。日の当たる場所だったらしく、乳酸発酵して酸っぱくなってしまいました。疲れたときのお茶請けには最高。2017.10月
コツ・ポイント
色気をだして、塩やら砂糖を足してはならぬ。漬かっているうちに歯ごたえが悪くなる。
中身を食べて残った醤油は、鰹のたたきとか餃子の具の味付けとか、使い道は心のままに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17893126