揚げだし豆腐のワラビ餡かけ

どんぶ~り
どんぶ~り @cook_40105404

ワラビの煮物に飽きたらお試し下さい。
この餡は残りご飯で作ったお焼きにかけても絶品です。
このレシピの生い立ち
近くの山で大量のワラビを採ってきたのですが、定番の煮物以外でも食べたくなって作ってみました。

揚げだし豆腐のワラビ餡かけ

ワラビの煮物に飽きたらお試し下さい。
この餡は残りご飯で作ったお焼きにかけても絶品です。
このレシピの生い立ち
近くの山で大量のワラビを採ってきたのですが、定番の煮物以外でも食べたくなって作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 片栗粉(衣) 適量
  3. ごま 適量
  4. ワラビ(灰汁抜きしたもの) 1束
  5. ☆だし汁 120cc
  6. ☆だし醤油 80cc
  7. ☆酒 50cc
  8. 片栗粉とろみ付け) 大匙1

作り方

  1. 1

    水切りした木綿豆腐を4等分し、全面にまんべんなく片栗粉をまぶしたらごま油で揚げ焼きにする。

  2. 2

    ワラビは2cmくらいに刻み、フライパンで軽く炒める。

  3. 3

    事前にあわせておいた☆の材料を②に入れ、とろみが出るまで加熱する。

  4. 4

    ①に③をかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

豆腐の水分はしっかり切りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どんぶ~り
どんぶ~り @cook_40105404
に公開
はじめまして。食べるのが大好きな四十路です。試行錯誤して何か新しい味ができたらと思っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ