おくらとたたき梅の小鉢。

・☆tae・・・
・☆tae・・・ @cook_40045294

ササッと一品!味噌とみりんでマイルドな味に。梅干しが食欲をそそる、夏にピッタリの小鉢です♪おくら好きの娘も大好き。
このレシピの生い立ち
大好きなおくらと梅干しで作ってみました。

おくらとたたき梅の小鉢。

ササッと一品!味噌とみりんでマイルドな味に。梅干しが食欲をそそる、夏にピッタリの小鉢です♪おくら好きの娘も大好き。
このレシピの生い立ち
大好きなおくらと梅干しで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おくら 1袋
  2. 梅干し(ノーマルのもの) 1個
  3. ○みそ 小さじ1
  4. ○みりん 小さじ1
  5. 白ごま 小さじ1
  6. ○(お好み)でかつおぶし ひとつまみ

作り方

  1. 1

    おくらは水洗いして塩をふり、板摺する。沸騰したお湯に塩がついたまま入れて茹でる。冷水にとってザルにあげる。

  2. 2

    1が冷めたらがくをとり、5mm~10mmくらいの小口切りにする。

  3. 3

    梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。ボウルにたたいた梅干しと、○印の調味料を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    小口切りにしたおくらと3に入れてザックリ混ぜて出来上がり。小鉢に盛り付ける。

コツ・ポイント

とにかく簡単。おくらの茹ですぎに注意してください。
余力があれば、みりんは煮きったものを使ってください。(レンジでチンしてもできますよ。)
乱切りにすると、食べごたえも感じられるかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
・☆tae・・・
・☆tae・・・ @cook_40045294
に公開
お料理が大好き♪とはいっても簡単レシピのものを作ることが多いです。家族の幸せは笑顔いっぱいの食卓から!簡単でも愛情たっぷりの美味しいご飯で、今日も元気にいきましょう(*^ー^)ノ♪(時々レシピの見直しをしています
もっと読む

似たレシピ