一日で出来る!!カブのらっきょう酢漬

モリボーノ @cook_40034534
タッパにカブとらっきょう酢を入れて一日漬けておくだけの簡単な漬物です。甘酸っぱくておいしいですよ★
このレシピの生い立ち
母かららっきょう酢を使うと簡単に漬物が出来ると聞いたので早速作ってみました。
一日で出来る!!カブのらっきょう酢漬
タッパにカブとらっきょう酢を入れて一日漬けておくだけの簡単な漬物です。甘酸っぱくておいしいですよ★
このレシピの生い立ち
母かららっきょう酢を使うと簡単に漬物が出来ると聞いたので早速作ってみました。
作り方
- 1
カブは良く洗って、茎を切り、8等分にします。皮は剥きません。唐辛子は種を取っておきます。
- 2
タッパにカブと唐辛子を入れらっきょう酢をカブがかぶる位まで入れます。完全にかぶらなくても良いです。一日冷蔵庫に入れて出来上がりです。
- 3
カブの茎も同じように漬けることが出来ます。
コツ・ポイント
皮は剥かなくても柔らかく食べられます。赤カブで作ってもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
常備菜☆大根のらっきょう酢漬け(甘酢漬) 常備菜☆大根のらっきょう酢漬け(甘酢漬)
らっきょう酢で漬けるだけの簡単さですが美味しい甘酢漬けになります。結構日持ちするので冷蔵庫に入れておくと何かと便利。 ushigara -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17905015