我が家の定番スイートポテトアップルパイ

毎年両親から作って~と発注があるアップルパイです。大きなリンゴの下にさつまいもを敷いてあり、食べ応え十分です!
このレシピの生い立ち
大きなリンゴ煮のアップルパイが食べたいな~からアップルパイ作りが始まり、毎年の定番になりました。さつまいもは、リンゴと相性がいいし、下に敷いたら、水分をすってくれるので、下のパイシートがカリカリになるかな・・・と入れてみたのが始まりかな。
我が家の定番スイートポテトアップルパイ
毎年両親から作って~と発注があるアップルパイです。大きなリンゴの下にさつまいもを敷いてあり、食べ応え十分です!
このレシピの生い立ち
大きなリンゴ煮のアップルパイが食べたいな~からアップルパイ作りが始まり、毎年の定番になりました。さつまいもは、リンゴと相性がいいし、下に敷いたら、水分をすってくれるので、下のパイシートがカリカリになるかな・・・と入れてみたのが始まりかな。
作り方
- 1
リンゴ3個は1口大に切り、砂糖を加え煮る。
ある程度火が通ったら、残りのリンゴを摩り下ろして加える。
しばらく煮詰め(摩り下ろしたリンゴがジャムのようになるまで)冷ます。 - 2
さつまいもはオーブンで焼き、皮をむいてつぶしておく。(時間があれば裏ごしをすると滑らかでgoodです)
- 3
パイシート2枚はつなげて、大きな1枚のシートにする。
次に、パイ皿に敷き、さつまいもを敷き詰める。 - 4
冷ましたリンゴを山盛りでのせます☆
- 5
残りのパイシートは少し縦長に麺棒でのばし、写真のようにナイフで切れ目をいれます。(七夕の時に作った天の川のようになります)
- 6
パイの上に重ね卵黄を水で溶いたもので敷いてあるパイとくっつける。最後に余分な部分をカットする。
今回はカットしたシートを細く切り、パイのふちに卵黄でつけて飾りました。 - 7
180℃に熱したオーブンで焼き色がつくまで焼きます。
コツ・ポイント
さつまいもはゆでたり、レンジにかけるよりもオーブンで焼いたほうが、いいです。冷めてもあまり堅くならないので潰したり、裏ごししやすいし、リンゴの下に敷いて焼いたときにリンゴの水分をよく吸ってくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単スイートポテトアップルパイ 簡単スイートポテトアップルパイ
冷凍パイシートを使って簡単こいのぼりパイ♪中身はレンジでチンしたさつまいもとりんご!ほくほくジューシーなパイの完成です☆ yaburie -
-
その他のレシピ