とろとろの鰆の味噌煮

s.midori @cook_40040023
とろとろ~鰆の味噌煮。
米味噌を使っているのでさっぱり優しい味♪
最後に酢を加えるのがポイント!!
このレシピの生い立ち
鰆を買いました。
とろとろの鰆の味噌煮
とろとろ~鰆の味噌煮。
米味噌を使っているのでさっぱり優しい味♪
最後に酢を加えるのがポイント!!
このレシピの生い立ち
鰆を買いました。
作り方
- 1
鰆は塩をして20分おいて脱水して身を締める。
20分後水洗いして水気をふきとる。 - 2
たっぷりのお湯でさっと霜降りをする。
- 3
鍋に昆布を敷いて水,酒,砂糖,鰆,長ネギを加えて強火にかける。
煮立ったらアクをすくい中火にして味噌10gを加える。 - 4
煮汁が半分になったら残りの味噌を加える。
- 5
煮汁が減ってとろみがついてきたらスライスした生姜を加え酢を加えてさっと煮たら完成。
- 6
酢を入れると味がひきしまります。
コツ・ポイント
はじめの脱水,霜降りをするだけで鰆がグンと美味しくなります。
味噌を2回にわけていれることと,最後の酢がポイント☆
酢を入れると味がしまります。
作り置きもできるので味噌煮は便利☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17910126