豆腐のきのこあん

ぴぃたろう
ぴぃたろう @cook_40033712

レンジで温めたお豆腐の上にきのこたっぷりなあんをかけました。出汁がなくてもオイスターソースで深い味に。
このレシピの生い立ち
秋になり、きのこたっぷりのあっさりしたものを作ろうとしたが、出汁になるようなものが何もなかったため、オイスターソースを駆使してみた。

豆腐のきのこあん

レンジで温めたお豆腐の上にきのこたっぷりなあんをかけました。出汁がなくてもオイスターソースで深い味に。
このレシピの生い立ち
秋になり、きのこたっぷりのあっさりしたものを作ろうとしたが、出汁になるようなものが何もなかったため、オイスターソースを駆使してみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  2. きのこまいたけしいたけ等) 1パック~好きなだけ
  3. 300ml
  4. オイスターソース 大さじ1強
  5. 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 一つまみ
  8. 片栗粉 小さじ1くらい
  9. 片栗粉用の水 片栗粉と同量
  10. 長ネギ 10センチ
  11. れば糸とうがらし 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐は人数分に切り、レンジで温める。
    長ネギは白髪ネギにして水にさらしておく。

  2. 2

    鍋に水を入れ適当な大きさにちぎった舞茸、薄切りにした椎茸等を水から煮る。香りを出すためにあまり煮立たせないようにする。

  3. 3

    オイスターソース、酒、醤油、塩で味を調える。

  4. 4

    煮立たせたあんに水溶き片栗粉を加え、さらにぐつぐつ煮てとろみをしっかりつける。

  5. 5

    温めた豆腐を器に盛り、上からアツアツのあんをかける。
    白髪ネギ、糸とうがらしを飾ってできあがり。

コツ・ポイント

きのこ類は煮立たせない程度の温度で煮込むと味と香りが出るそうです。ゆっくりきのこの香りを倍増させるように煮ます。その後味付けを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴぃたろう
ぴぃたろう @cook_40033712
に公開
覚え書きとして開設します(笑)猫のぴょんです。
もっと読む

似たレシピ