「にぼし」で佃煮

rickie @cook_40106537
100円ショップで売っているた「おつまみ用」の小型にぼしを、甘辛い佃煮にして美味しく食べちゃいましょう。子供のおやつにもいいですねー♪
このレシピの生い立ち
そのままボリボリ食べていたのですが、あまり美味しくない・・・ってことで、にぼしが入っていた袋の裏に書いてあったレシピをアレンジしてみました。
「にぼし」で佃煮
100円ショップで売っているた「おつまみ用」の小型にぼしを、甘辛い佃煮にして美味しく食べちゃいましょう。子供のおやつにもいいですねー♪
このレシピの生い立ち
そのままボリボリ食べていたのですが、あまり美味しくない・・・ってことで、にぼしが入っていた袋の裏に書いてあったレシピをアレンジしてみました。
作り方
- 1
☆を適当に混ぜておきます。
次に、煮干をフライパンで、パチパチ音がするまで、軽く煎ります。(こげないよーに)。煎ったらお皿に入れておきます。
- 2
フライパンを少し冷ましてから・・・(☆を直ぐに入れると、やけどします。)
☆を入れて、弱火で沸騰させます。
- 3
そこに煎った煮干を入れます。煮干に味がからむように、水気がなくなるまで煮詰めます。 (この間にゴマや、唐辛子など振りかけてください。)
- 4
水気が飛んで、ネットリしてきたら出来あがり♪
お皿、タッパーに移してじっくり味わってください^^
コツ・ポイント
「甘さ」と「しょっぱ」さは、何度か作ってで加減してみてください。
やっぱり煮干は内臓が苦いので、お好み香辛料を何にするのかが、
ポイントですかね?(笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カルシウム補給に★煮干しの佃煮 胡桃入り カルシウム補給に★煮干しの佃煮 胡桃入り
カルシウムが豊富な煮干しを、佃煮にして食べ易くしました。ほろ苦くて美味しいですよ!箸休めにもどうぞ♫ umemodoki -
ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】 ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】
茎わかめのコリコリした食感が癖になる☆煮干をプラスしてカルシウムたっぷりの佃煮に☆お酢の力で煮干も柔らかく食べ易い☆ タワまん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17912029