白身魚の唐揚げ

きなこりん @cook_40034928
新鮮な白身魚が手に入ったらぜひ作ってみて下さい。ほんのり生姜の香りのする優しい味の唐揚げです♪
このレシピの生い立ち
もともとは釣りバカのうちの旦那さんのレシピ。
目分量だったので私が計ってレシピアップしました。
白身魚の唐揚げ
新鮮な白身魚が手に入ったらぜひ作ってみて下さい。ほんのり生姜の香りのする優しい味の唐揚げです♪
このレシピの生い立ち
もともとは釣りバカのうちの旦那さんのレシピ。
目分量だったので私が計ってレシピアップしました。
作り方
- 1
魚の切り身を一口大の食べやすい大きさに切る。
- 2
酒・醤油・おろし生姜を混ぜ合わしたものに、切り身を15~20分浸しておく。
(写真はめばるです) - 3
ひとつづつ片栗粉にまんべんなくまぶして、
- 4
180度の油で揚げていきます。魚は火が通りやすいのできつね色になったらすぐ上げます。
コツ・ポイント
調味料にひたす時間が長くなると辛くなります。
揚げすぎないことが美味しく柔らかく食べるコツです!
注:漬け汁の量はもともと多めなので、切り身がたっぷり漬けられる量です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17920200