白身魚の唐揚げ

きなこりん
きなこりん @cook_40034928

新鮮な白身魚が手に入ったらぜひ作ってみて下さい。ほんのり生姜の香りのする優しい味の唐揚げです♪
このレシピの生い立ち
もともとは釣りバカのうちの旦那さんのレシピ。
目分量だったので私が計ってレシピアップしました。

白身魚の唐揚げ

新鮮な白身魚が手に入ったらぜひ作ってみて下さい。ほんのり生姜の香りのする優しい味の唐揚げです♪
このレシピの生い立ち
もともとは釣りバカのうちの旦那さんのレシピ。
目分量だったので私が計ってレシピアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白身魚(ハギ・メバル・カレイなど) 切り身で2~3切れ
  2. 100cc
  3. 醤油 75cc
  4. おろし生姜 1かけ分
  5. 片栗粉 適量
  6. ※上記の漬け汁の量は多目です。魚の量に合わせて半量~でお試し下さい。

作り方

  1. 1

    魚の切り身を一口大の食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    酒・醤油・おろし生姜を混ぜ合わしたものに、切り身を15~20分浸しておく。
    (写真はめばるです)

  3. 3

    ひとつづつ片栗粉にまんべんなくまぶして、

  4. 4

    180度の油で揚げていきます。魚は火が通りやすいのできつね色になったらすぐ上げます。

コツ・ポイント

調味料にひたす時間が長くなると辛くなります。
揚げすぎないことが美味しく柔らかく食べるコツです!
注:漬け汁の量はもともと多めなので、切り身がたっぷり漬けられる量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きなこりん
きなこりん @cook_40034928
に公開
愛媛県在住。釣りバカの旦那、ゴールデンレトリバーのハピ&うみ、3匹の猫達と共に賑やかに生活してます。自家栽培の野菜と釣ってきた魚、マフィンのレシピ中心です。(現在は家庭菜園お休み中~)(^^;パンと甘い物と動物が大好きです。*犬猫ブログ*http://kuma47.blog36.fc2.com/★きのこ同盟No.2 ★
もっと読む

似たレシピ