お好み焼き☆大きめキャベツ&豆腐で軽い♪

山芋アレルギーだけれど口当たりの軽いお好み焼きが食べたくて考えたわが家のレシピ♪豆腐、分量、キャベツの切り方がポイント♪
このレシピの生い立ち
家族は関西人なので山芋を入れてふんわり作るのが定番レシピだったのですが、わたしは山芋アレルギーなのでそれができなくて口当たりの重たいお好み焼きを食べていました。
豆腐を加えてみたら美味しくなり、配合を調整してわが家の新レシピができました♪
お好み焼き☆大きめキャベツ&豆腐で軽い♪
山芋アレルギーだけれど口当たりの軽いお好み焼きが食べたくて考えたわが家のレシピ♪豆腐、分量、キャベツの切り方がポイント♪
このレシピの生い立ち
家族は関西人なので山芋を入れてふんわり作るのが定番レシピだったのですが、わたしは山芋アレルギーなのでそれができなくて口当たりの重たいお好み焼きを食べていました。
豆腐を加えてみたら美味しくなり、配合を調整してわが家の新レシピができました♪
作り方
- 1
キャベツは歯応えが残るように葉脈と平行に、長さ3センチ幅5ミリくらいにカット、豚薄切り肉をお好みの大きさにカットします。
- 2
ボウルに豆腐を入れ泡だて器で潰してすり混ぜ滑らかになったら、たまご、顆粒だしの素を加えて混ぜ合わせます。
- 3
次に小麦粉を加えて混ぜ合わせ最後に水を加えて混ぜ合わせます。
- 4
手順1のキャベツ、長ネギ(みじん切り)、紅しょうが、干し桜えびを加えて、ゴムへらで混ぜ合わせます。
- 5
フライパンにサラダ油を熱して中火にし、ゴムへらで生地をフライパンの中央に落とし入れ2.5cmの厚さに伸ばします。
- 6
伸ばし終わったら火を弱火にします。
豚肉を生地の上に広げて乗せます。
ここから約6分焼きます。 - 7
ひっくり返して弱火のまま裏面を6分ほど焼きます。
竹串を刺して焼け具合を確認して下さいね。
- 8
ソースをお好み焼きの端っこからフライパンに落ちるくらい大胆に内側から外側へ向かって円を描いて塗ります。
- 9
お好み焼きをフライパンの中で滑らせて、落ちたソースを絡めます。
火を消して皿に盛り、トッピングをして完成です。
コツ・ポイント
豆腐は滑らかになるまですり混ぜて下さいね。
普段の生地よりモロモロっとした感じになります。
多めの油(大さじ2)で焼いてサクッと仕上げます。
似たレシピ
-
-
簡単!米粉&豆腐★ダイエットお好み焼き 簡単!米粉&豆腐★ダイエットお好み焼き
小麦粉の代替で米粉使用=グルテンフリー。長芋の代替で豆腐使用=高蛋白。更にキャベツ大量投入=食物繊維補給。#米粉活用 アトリエ沙羅 -
-
-
-
キャベツ!キャベツ焼き(お好み焼き風) キャベツ!キャベツ焼き(お好み焼き風)
キャベツた〜ぷりのお好み焼きならぬキャベツ焼き!キャベツがすごく甘くなり美味しい〜!キャベツをビックリするほど食べれます テンテン☆ -
-
-
その他のレシピ