お好み焼き☆大きめキャベツ&豆腐で軽い♪

Legelo
Legelo @cook_40056046

山芋アレルギーだけれど口当たりの軽いお好み焼きが食べたくて考えたわが家のレシピ♪豆腐、分量、キャベツの切り方がポイント♪
このレシピの生い立ち
家族は関西人なので山芋を入れてふんわり作るのが定番レシピだったのですが、わたしは山芋アレルギーなのでそれができなくて口当たりの重たいお好み焼きを食べていました。
豆腐を加えてみたら美味しくなり、配合を調整してわが家の新レシピができました♪

お好み焼き☆大きめキャベツ&豆腐で軽い♪

山芋アレルギーだけれど口当たりの軽いお好み焼きが食べたくて考えたわが家のレシピ♪豆腐、分量、キャベツの切り方がポイント♪
このレシピの生い立ち
家族は関西人なので山芋を入れてふんわり作るのが定番レシピだったのですが、わたしは山芋アレルギーなのでそれができなくて口当たりの重たいお好み焼きを食べていました。
豆腐を加えてみたら美味しくなり、配合を調整してわが家の新レシピができました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小麦粉(薄力粉) 130g
  2. たまご 1個
  3. 絹ごし豆腐 150g
  4. 大さじ2
  5. 豚薄切り肉 40g
  6. キャベツ 160g
  7. 長ネギ(みじん切り) 10cm分くらい
  8. 紅しょうが 小さじ1
  9. 干し桜えび 大さじ1
  10. 顆粒だしの素 水300ccに対しての分量
  11. サラダ油 大さじ2
  12. お好みソース(または中濃ソース) 適量
  13. かつおぶし(お好みで) 適量
  14. 青海苔(お好みで) 適量
  15. マヨネーズ(お好みで) 適量
  16. 練りからし(お好みで) 適量
  17. 七味唐辛子(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは歯応えが残るように葉脈と平行に、長さ3センチ幅5ミリくらいにカット、豚薄切り肉をお好みの大きさにカットします。

  2. 2

    ボウルに豆腐を入れ泡だて器で潰してすり混ぜ滑らかになったら、たまご、顆粒だしの素を加えて混ぜ合わせます。

  3. 3

    次に小麦粉を加えて混ぜ合わせ最後に水を加えて混ぜ合わせます。

  4. 4

    手順1のキャベツ、長ネギ(みじん切り)、紅しょうが、干し桜えびを加えて、ゴムへらで混ぜ合わせます。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱して中火にし、ゴムへらで生地をフライパンの中央に落とし入れ2.5cmの厚さに伸ばします。

  6. 6

    伸ばし終わったら火を弱火にします。
    豚肉を生地の上に広げて乗せます。
    ここから約6分焼きます。

  7. 7

    ひっくり返して弱火のまま裏面を6分ほど焼きます。

    竹串を刺して焼け具合を確認して下さいね。

  8. 8

    ソースをお好み焼きの端っこからフライパンに落ちるくらい大胆に内側から外側へ向かって円を描いて塗ります。

  9. 9

    お好み焼きをフライパンの中で滑らせて、落ちたソースを絡めます。

    火を消して皿に盛り、トッピングをして完成です。

コツ・ポイント

豆腐は滑らかになるまですり混ぜて下さいね。

普段の生地よりモロモロっとした感じになります。
多めの油(大さじ2)で焼いてサクッと仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Legelo
Legelo @cook_40056046
に公開
毎日の食卓が楽しくてちょっぴり幸せな気分になれるような簡単でヘルシーな節約料理レシピを目指して考案しブログに綴っています。「移住者目線 北海道 ふだん暮らしの節約簡単料理レシピ」http://legelo.info「レシピブログ」http://www.recipe-blog.jp/profile/legeloつくれぽには心より感謝しております♡
もっと読む

似たレシピ