冷や汁風!?豆腐のゴマ味噌和え

こみッきー
こみッきー @cook_40057084

ゴマ油と味噌の風味豊かな和え物。スライサーを使えば包丁を一切使わず作れちゃうお手軽レシピです。一応和え物だけど、和風なサラダ感覚で♪
このレシピの生い立ち
健康診断で「良質なたんぱく質をとること」という結果をもらってきた痩せ過ぎな姉のために考えだしたレシピです。考えているときは全然そんな気は無かったのですが、出来上がったものを見てたら…「見た目、冷や汁じゃん!?」ということで、㊤のようなタイトルになりました~!

冷や汁風!?豆腐のゴマ味噌和え

ゴマ油と味噌の風味豊かな和え物。スライサーを使えば包丁を一切使わず作れちゃうお手軽レシピです。一応和え物だけど、和風なサラダ感覚で♪
このレシピの生い立ち
健康診断で「良質なたんぱく質をとること」という結果をもらってきた痩せ過ぎな姉のために考えだしたレシピです。考えているときは全然そんな気は無かったのですが、出来上がったものを見てたら…「見た目、冷や汁じゃん!?」ということで、㊤のようなタイトルになりました~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(絹or木綿 150~200㌘
  2. きゅうり 1/2本
  3. ○味噌 小さじ1.1/2
  4. ○醤油 小さじ1/2
  5. ○砂糖 小さじ1/4
  6. ごま 小さじ1/2
  7. すりごま 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジで1分半ほどチン。重石をのせて10分ほど置き、しっかり水切りしておきます

  2. 2

    きゅうりはスライサーなどで薄切りにし、塩もみして5分置きます

  3. 3

    その間にボールに○を全て混ぜ合わせておきます

  4. 4

    ②を手でぎゅーっとしぼって、③に投入。調味料が絡むようによく混ぜてください

  5. 5

    調味料が絡んだら、①の豆腐を手で大きくちぎりながら③に加え、全体に調味料がいきわたるようにやさしく混ぜます

  6. 6

    仕上げにすりごま(無ければ炒りごまでもOK)をふりかけて出来上がり-!

コツ・ポイント

㊤の写真では絹ごし豆腐を使っています。まだ木綿豆腐で試したことが無いのですが、たぶん木綿でも大丈夫…なはずです!すりごまを買い忘れていたので、炒りごまを指ですりつぶしながらトッピングしました(Ρ´`);

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こみッきー
こみッきー @cook_40057084
に公開
食べること、作ること、インテリア、写真、グラフィック、野球
もっと読む

似たレシピ