バスク風ブイヤベース(我ながら自信作)

zac56105 @cook_40037444
サフランは使わずに魚介類とトマトだけで味付けします
作るのは結構取り組みやすいのでは
このレシピの生い立ち
どこがバスク風かといえば、魚はタラ、味付けはトマト
なので、普通のマルセイユ風とは違っているが
なかなかの傑作、自信作です
バスク風ブイヤベース(我ながら自信作)
サフランは使わずに魚介類とトマトだけで味付けします
作るのは結構取り組みやすいのでは
このレシピの生い立ち
どこがバスク風かといえば、魚はタラ、味付けはトマト
なので、普通のマルセイユ風とは違っているが
なかなかの傑作、自信作です
作り方
- 1
トマトは湯剥きしてザクきり
- 2
パプリカはローストして皮を剥いて短冊にカット
- 3
アサリは砂だし、タラは1/2にカット、エビは背ワタをとり下ごしらえ完了
- 4
タラに軽く小麦粉をまぶしてオリーブオイルで両面を焼きます
- 5
タマネギをみじん切りにしてオリーブオイルでいためます
- 6
タマネギがしんなりしたら、トマトを加えます
- 7
続いて両面を焼いたタラを加えます
- 8
白ワイン・フュメドポワソン(なければ水)および、ニンニクをつぶして、さらに粉パプリカを加えます
- 9
アクをしっかりとって、スライスしたパプリカ、ブラックタイガー、アサリを加えます
- 10
味見してOKなら器にもってパセリをかけます
基本、砂だしアサリの塩気で味付けは十分
コツ・ポイント
フュメドポワソンではなくても、僕はエビの殻や頭でダシをとって冷凍していたのを使いました。
なにもなくても材料からいいスープが出ると思います
似たレシピ
-
ブイヤベース風有頭海老とあさりのスープ ブイヤベース風有頭海老とあさりのスープ
トマト缶や固形スープの素を使わず、魚介の旨味だけのスープです。白身魚を追加しても更に美味しいです。 レモンレモンクリーム -
-
-
-
カルディラーダ☆ポルトガル風ブイヤベース カルディラーダ☆ポルトガル風ブイヤベース
魚介類と野菜をトマトソースで煮込んだ、ポルトガル風ブイヤベース☆数種類の白身魚を使うとグッと美味しく♪ メルカードポルトガル -
-
-
-
簡単!激ウマ♪❤鯛のあらのブイヤベース❤ 簡単!激ウマ♪❤鯛のあらのブイヤベース❤
鯛のあらや魚介類を入れて、旨みたっぷりのブイヤベースは、絶品です~(*⌒▽⌒*)食べたら お箸が止まらな~い一品ですよ♡ あけmama♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17938887