簡単!忙しい朝にトロッシャキもやし炒め♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

余分な汁気がなく全体はトロッとしてるのに、もやしの歯ざわりはシャキシャキ♪そんなもやし炒めを食べてみませんか♪
このレシピの生い立ち
職場の朝食用の献立によくあがるもやし炒め♪食材は、もやしと人参とひき肉。以前、なんだか汁っぽくなっておいしくないなと思っていたら調理師さんが片栗粉をまぶすといいよと教えてくれました♪以来、めっちゃ、もやし炒めが美味しくなりました♪

簡単!忙しい朝にトロッシャキもやし炒め♪

余分な汁気がなく全体はトロッとしてるのに、もやしの歯ざわりはシャキシャキ♪そんなもやし炒めを食べてみませんか♪
このレシピの生い立ち
職場の朝食用の献立によくあがるもやし炒め♪食材は、もやしと人参とひき肉。以前、なんだか汁っぽくなっておいしくないなと思っていたら調理師さんが片栗粉をまぶすといいよと教えてくれました♪以来、めっちゃ、もやし炒めが美味しくなりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. もやし 1袋
  2. 片栗粉 大さじ2杯
  3. ひき肉(豚でも合い挽きでも) 50g程
  4. 人参 40g程
  5. ☆鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2杯
  6. ☆醤油 小さじ1杯程度
  7. 塩コショウ 適量
  8. 大さじ1杯
  9. サラダ油 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    人参を少し細めの短冊切りにしてね♪子どもが苦手だからってめっちゃ細く切る人いるけどそれじゃ炒めたら人参の食感なくなるよ♪

  2. 2

    ボールにもやしと片栗粉を入れてよくかき混ぜてね♪

  3. 3

    中火で熱したフライパンに油大さじ1杯とひき肉を加えて炒めてね♪

  4. 4

    炒めたひき肉を別皿に移し、油大さじ1杯と人参を加えて炒めてね♪

  5. 5

    人参に火が通ったなと思ったら、強火にしてもやしを投入してかきまぜながら炒めてね♪

  6. 6

    もやしに火が通り始めたなと感じたら、ひき肉を戻し、☆を加えた後、塩コショウで味を調え酒を加えさっと炒めたら出来上がり♪

コツ・ポイント

朝食のおかずは短時間でできるのがいいですし、炒め物も短時間で作るのがベストだと思っています♪なので人参やもやしに火が通ったかどうかはつまみ食いして即座に判断してね♪味付けも手早くなので「塩、よ~し」と必要な調味料を指差呼称しておいてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ