☆鳥ササミの海苔巻き焼き

miーko9933
miーko9933 @cook_40099049

☆安価の鳥ササミを使用し、家族が喜んで食べられ、一見 豪華なおもてなし料理に、成ります。
*お持ちよりパーティーにも。

このレシピの生い立ち
*居酒屋に行き、「生鳥ササミわさび」を食べ、生の鳥ササミが手に 入らないので、皆で食べられる様に、似た感じに海苔巻きアレンジしました。

☆鳥ササミの海苔巻き焼き

☆安価の鳥ササミを使用し、家族が喜んで食べられ、一見 豪華なおもてなし料理に、成ります。
*お持ちよりパーティーにも。

このレシピの生い立ち
*居酒屋に行き、「生鳥ササミわさび」を食べ、生の鳥ササミが手に 入らないので、皆で食べられる様に、似た感じに海苔巻きアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

☆4人分
  1. 鳥ササミ 450g(8本位)
  2. 人参 1本
  3. 海苔 2枚
  4. 塩・胡椒 適量
  5. オリーブオイル 大さじ1.5
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 料理酒+水 各大さじ1.5
  8. *ブラウン水①②③ 作り方
  9. ①塩 5g
  10. ②砂糖 5g
  11. ③水 100cc

作り方

  1. 1

    *人参は、縦に棒状に切り耐熱皿に入れ軽くラップをし、500wレンジ5分位出来上がったら、冷まして置きます。

  2. 2

    *鳥ササミは 包丁で筋を取り除き、平らに包丁の裏側で叩き伸ばします。

  3. 3

    *ジップ袋に、①②③を入れブラウン水を作ります。
    *鳥ササミを入れて、袋ごとモミ混みます。

  4. 4

    *30分〜1時間ほど夏場は、冷蔵庫で寝かせます。
    *使用する1時間ほど前に冷蔵庫より出して置きます。

  5. 5

    *その後、ペーパーで水分を、取り除き軽く塩・胡椒をします。

  6. 6

    *片栗粉を、全体に付けます。

  7. 7

    *海苔の上に置く前に、軽く包丁裏にて、叩き伸ばします。

  8. 8

    *板のり(裏を表にして)鳥ササミ+人参を芯に、海苔巻きの要領で、巻きます。
    *板海苔は、左手が横目に成る様に。

  9. 9

    *2本出来ます。
    *1本を8等分(一口大)に、切り分けます。
    *1本を2等分して、巻き終わりを下にして焼いても良い。

  10. 10

    *今回は、表面に 焼き目を付けたいので、爪楊枝で止めます。

  11. 11

    *フライパンを中火で熱し、オリーブ油を入れて、中火弱にし並べて、片面を焼きます。

  12. 12

    *片面に焼き色が付いたら、裏側返し中火弱。
    *裏面の廻りが、半透明に成ったら調理酒+水を回し掛けガラス蓋蒸し焼きします。

  13. 13

    *爪楊枝を取り除き
    食器に盛り付けます

コツ・ポイント

*ゆっくり中火弱で、オリーブオイルを使用し、焼き目を付けました。
注意:板海苔の縦横と、表裏に気をつける事
*1本を2等分して、フライパンで焼く時には、海苔の巻き終りを下にします。
*ソース=今回は、タルタルソース➕和わさび。お好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miーko9933
miーko9933 @cook_40099049
に公開
♦お花と、料理や布で手作りの小物類を作る事が、大好きです。 …勿論、 食べる事も大好き。 出来た作品・雑貨を眺めて、…☺… …マイタイム…☕ 感じた事を、( 私~ ‥らしく‥ )記録に残したいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ