海老の焼き春巻き

あしゅりん
あしゅりん @cook_40021536

海老の焼き春巻きです。中にタルタルソースが入っています。よく作るエビフライのタルタルソースがけ・・・でも衣をつけたり揚げたりがちょっと面倒だったりもします。でも春巻きにすればそんな手間もかからず簡単。揚げないの手軽にできます。
このレシピの生い立ち
エビフライのタルタルソースをもっと簡単に作りたくて春巻きにして焼きました。揚げると中が出てきそうな感じだったので焼きました。焼くと巻き方もそんなにきっちりしなくてもいいので楽です。我が家は海老大好き一家なので好評でした。

海老の焼き春巻き

海老の焼き春巻きです。中にタルタルソースが入っています。よく作るエビフライのタルタルソースがけ・・・でも衣をつけたり揚げたりがちょっと面倒だったりもします。でも春巻きにすればそんな手間もかからず簡単。揚げないの手軽にできます。
このレシピの生い立ち
エビフライのタルタルソースをもっと簡単に作りたくて春巻きにして焼きました。揚げると中が出てきそうな感じだったので焼きました。焼くと巻き方もそんなにきっちりしなくてもいいので楽です。我が家は海老大好き一家なので好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 海老 16尾
  2. 2個
  3. 玉葱 半分
  4. 大葉 8枚
  5. 春巻きの皮 4枚
  6. マヨネーズ 大さじ3
  7. 塩コショウ 少々
  8. 小さじ1
  9. レモン 小さじ1
  10. 適量
  11. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ2

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作ります。

  2. 2

    玉葱をみじん切りにして水にさらし、塩もみしてしんなりさせて軽く水で塩分を流し水をよく切ります。

  3. 3

    ゆで卵をつぶして玉葱・マヨネーズ・塩コショウをします。

  4. 4

    海老の殻をむき(しっぽは残す)背綿を取って内側を開いて平らにします。

  5. 5

    海老に塩コショウ・酒・レモン汁をかけておきます。

  6. 6

    春巻きの皮を4等分に切り、海老・タルタルソース・大葉を乗せて巻き最後に水溶き片栗粉をのり代わりにつけます。

  7. 7

    フライパンに油を入れて(全体に油が行き届くぐらい)巻き終わり(海老の部分)を下にして海老の部分2分・ひっくり返して1分焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

1.海老に酒・レモン汁をかけると海老の生臭さが消えさっぱりいただけます。2.巻くときに巻き終わりが海老の部分にくるように2回転半できるぐらいがちょうどです。→巻き終わりを下にして焼くと形が崩れにくくなるのと、海老の部分から焼きたいからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あしゅりん
あしゅりん @cook_40021536
に公開
料理が大好きです。料理コンテストに興味がありいろいろ応募している最中です。
もっと読む

似たレシピ